【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

                                           わたしのブログ

                                           わたしのブログ

フリーページ

2006年08月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

※この旅行記は、去る2005年9月2日から連載を始めた下記タイトル画面のホームムービーを、適宜静止画化し往時の旅を自身ジックリ回想しながら、アルバム化した長編写真集です。
列島縦断前題列島縦断主題

         * * * * *
 テスト掲載
 《ホームムービーの長編組写真化旅記録》
マイ・ビデオ紹介
『格安追求
  青春18切符
     日本縦断《32》』

 ※初めて本シリーズを御覧の方は、去る2005年
  9月2日の初回に掲出した前書きの内容を良く
  御理解いただき、出来れば初回から順に御覧
  になるよう筆者は希望します。
  但し画像は、当然の事として楽天日記の登録
  制限を大幅超過するものと見込まれるため、
  その際は古い日付のものから順次削除し新た
  な画面を紹介していきます。
  従って説明文のみの虫食い部分が続出する事
  になると思いますが、宜しくご理解下さい。

         * * * * *

▼(32-1)くらがり門
くらがり門跡解説板暗門灯篭暗門灯篭説明文

▼(32-2)熊本城小天主の鯱と同解説文、そして墨絵に残る往時の隈本城
二の丸天守閣鯱
熊本城小天主鯱解説文
往時の熊本城遠望画

▼(32-3)熊本城歴代城主の肖像
熊本城を築城したのは加藤清正だが、その遺封を継ぐ息子忠広が、1632年(寛永9年)6月、幕府の外様大名排斥策にはめられて、出羽国荘内藩に配流され、加藤家の治政は2代44年しか続かなかった。
後、豊前小倉城主細川忠利が入城し、明治維新まで11代に亘り細川家が代々城主を務めた。
以下に掲げた肖像は、熊本城の前身となった古城の城主だった出田・鹿子木・城・佐々氏の面々を加えれば計20人程にもなろうが、その中の6人の面影だ。但し名前は動画の説明音声を聞き直すのが面倒なため省略する。
熊本城歴代城主肖像A熊本城歴代城主肖像B
熊本城歴代城主肖像C熊本城歴代城主肖像D
熊本城歴代城主肖像E熊本城歴代城主肖像F

▼(32-5)参勤交代の為の船団出港風景と御座船「波奈之丸」絵図。及び同船内の屋形内御座所と同蒔絵天井
参勤交代御座船出港風景参勤交代用御座船御座船屋形御座所レブリカ御座船屋形御座所天井Tレブリカ

▼(32-6)熊本城城郭立体模型の部分拡大写真
熊本城城郭模型B

▼(32-7)天守閣からの宿舎方向の市街展望と同部分拡大。及び四囲の展望記録。
熊本城天守閣から宿舎方向展望
熊本城天守閣から宿舎方向展望B部分熊本城天守閣から宿舎方向展望B部分熊本城天守閣から宿舎方向展望B部分〒

熊本城天守閣から別方向A展望熊本城天守閣から別方向B展望熊本城天守閣から別方向C展望熊本城天守閣から別方向D展望

※次回へ続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月08日 20時50分29秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

若水 誠8259

若水 誠8259

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/tchnjxo/ フ○…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.