1213495 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

乳がん告知〜

乳がん告知〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mamecyoko

mamecyoko

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

mamecyoko@ きゃりさんへ お返事、遅くなってごめんなさい。 コメン…
きゃり@ Re:私は、がんサバイバー(02/28) mamecyokoさん、こんにちは。 2015.2月末…
mamecyoc@ はじめまして るん1021さんへ  はじめまして😊 こんば…
るん1021@ Re:褒めて欲しい! 笑(01/23) 初めまして。 るんといいます。突然メッ…
mamecyoko@ きゃりさんへ きゃりさん、こんばんは😊 過去形で話せて…

フリーページ

ニューストピックス

2016.06.24
XML
カテゴリ:乳がん
乳がんの手術の説明を受けた時に、
手術に伴い、腋窩リンパ節を郭清すると、その後浮腫の可能性があると言われました。
リンパ節生検でも、郭清に比べると発症する可能性は少ないが、ゼロでは無いと…ほえー
なので、術後は、術側の腕の、
怪我、虫刺されに注意し、重いものは持たない。酷使しない。術側を下にして寝ない…
などなど言われました。
告知後、ネット徘徊してる時にも、浮腫について沢山目にしました。

私は、告知時、触診では腋窩に腫れは認めらていませんでしたが、術前検査の乳房MRIで、腋窩リンパ節に半分だけ映るリンパ節が1つありました。
先生には、ガンでは無くてもこの様に写ってしまうこともあるし、がんでも造影剤がうまく入らずこの様に写ることもあるので、リンパへの転移の可能性は、五分五分だと説明されました。
セカンドオピニオンを受けた医師も(この医師に手術をお願いしました)、触診時は、『全く腫れていないので、リンパ節への転移は考えられない』と診断されましたが、こちらの病院で受けたMRIでも、「転移を疑う」と言う結果でした。

術前化学療法をすると、センチネルリンパ節生検は適応とはなりません。
と、告知をされた病院の医師に言われました。
術前化学療法をすると、センチネルリンパ節生検ができない理由(の1つ?)は、初めからがんがなかったのか、抗がん剤が奏功し無くなったのか判断が出来ない為。

術前化学療法をしていない場合でも、
術前画像診断で、リンパ節の転移が疑わしくても(有りと診断されても)実際はリンパ節への転移が無い人もいるし、逆に、画像診断で転移が認めらていなくても、実際はがん細胞が見つかる人もいます(2割程度かな?)
稀に、センチネルリンパ節に転移が無くても、センチネルリンパ節を飛び越えて、その先の腋窩リンパ節へ転移している人もいるそうです。

因みに、センチネルリンパ節は、1つだけの人もいれば複数個ある人もいるそうです。
郭清した際の腋窩リンパ節の数も、人によって違います。


お願いします


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.26 22:21:29
コメント(0) | コメントを書く
[乳がん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.