655114 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

働きマンの日々

働きマンの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mame11

mame11

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Comments

あこ0303@ Re:LAMY Safari ライムグリーン 万年筆&ボールペン(08/09) こんばんは。以前、オレンジサファリのこ…
mame11@ Re[1]:LAMY Safari オレンジ(09/08) あこ0303さん あこさんも関東の方なのです…
あこ0303@ Re:LAMY Safari オレンジ(09/08) ご丁寧にお返事ありがとうございます。 何…
mame11@ Re[1]:LAMY Safari オレンジ(09/08) あこ0303さん 書き込みありがとうございま…
2012.03.04
XML
カテゴリ:WEDDING
今日は午前中は英会話のレッスンに行き、午後はウェディングドレスと
新朗の衣裳の試着の日です。
地元の駅で実家の母と合流し、彼と私、母の3人で銀座へ。

ハツコエンドウウェディングスの2回目です。
お店にディスプレイされているドレスは美しくて、ミカドシルクかな?
正統派な雰囲気がでています。やっぱりハツコエンドウの王道感には
くすぐられるものがありますね。。。


今回の担当さんは若くてかわいらしいかた。
前回の方よりにこにこした感じです。最初に担当になったかたは
私の予約した時間は他のお客様の接客で、予め担当が変わることを
聞いていましたので驚かず。

前回、クチュールナオコで3パターン試着をしたので、
今回のハツコエンドウでも、前回全く選ばなかったDomeライン
(いわゆるプリンセスライン)のドレスも試着してみることに。

それ以外に、Aラインドレスの中から前回試着できなかったものを
2点ピックアップしました。
今回もiPadの写真で選ぶのですが、前回と違ったデザインのものも
結構増えていました。行くタイミングによってデザインが違うんですね。

私は3点選びましたが1点はNYデザインで丈が長い。
私がいくら高いヒールを履いてもバランスが取れないので
おすすめできないとのことでした。

2着試着しましたが、そのうち1着目で決めちゃいました!
ブログに書いていたような、リバーレースのついた物でも
トレーンがふわふわで豪華なものでもないのですがw
着たときにしっくりきたこと、胸元にポイントがあり、
前はタックの取り方でウェストを含め全体にスッキリ見える。
気になる背中も締める位置の関係ですっきり見えるし、
後ろのウェスト部分にポイントがついていてそれも素敵。

シルクサテンでアイボリーのAラインのドレスです。

1着目を試着して、ほぼ心は決まった状態で2着目も試着。
Domeラインのドレスでスカート部分のレースがとてもすてき。
(採用しないので写真公開~。目元を隠してみました)

IMG_2102.JPG

でも、試着室のカーテンを開けたとたん彼の顔が若干曇り
「太く見える・・・」と。ハイ、すみませんねぇ。
実際は上半身はきゅっとプリーツを重ねたような感じで閉まっていて
スカートが広がっている感じなんですけれどね。
確かにスッキリ感はないかなぁ。私の背が低いせいもあると思います。


Domeラインを試着した後、もう一度Aラインのドレスを着て、
やっぱりしっくりきたので決定。早速小物合わせ。
5月の挙式ということで、軽やかな感じが欲しかった私。
シルクサテンのドレスの素材自体には軽やかさがないので
ヴェールの長さや雰囲気で軽やかな感じを出すことにしました。

ネックレスやイヤリングといった他の小物はごくシンプルに。
グローブは肘より2センチくらい上の長さのものが一番すっきり見える。
まだ髪飾りは決めていません。


それから、ドレス用にロングブラを購入。
購入した物は、レンタルするドレスに縫い付けてくれるそうで、
当日下着のずれやドレスから出たりということは気になりません
とのことでした。

そんな感じであっという間に決まりました~。


次はフロアを変えて新朗の衣裳。
男の人も色々あるんですねぇ。ハツコエンドウはそれでも種類が
少ないというので、驚きます。

彼はちゃっちゃと選びたいタイプ(招待状選びの日記参照)なので
ひととおりカタログをみて、費用がプラン内に収まるモーニングで
「あ、それでいいです。」と言う感じ。
とはいえ、何かご希望はありますか?と聞かれて答えたのが

「暑くないもの」

というリクエスト(笑)どんな選び方なんだ!
そうしたところ、担当さんから「モーニングはボタンを留めていないと
いけないので、コートのほうがいいですよ」とのアドバイス。

はい、モーニング却下。

ボタンを留めないでいいフロックコート(だったかな?)を
2種類試着しました。どちらも膝くらいの丈のコートで、
チャコールグレーと光沢のある明るいグレー。


ここで私、嫌な予感。
以前スーツを選んだ時に判明したのですが彼は明るいグレーが似合わない。
一見似合いそうな感じなのですが、着てみると…???


いざ、着てみたところチャコールグレーはgood。
イケメンな彼に似合います(嫁バカ)

もう一着の明るいグレーは「あ~」という思わず残念な声を
出してしまう私と母(失礼な親子w)。


ということで1着目のチャコールグレーのフロックコートに決まり。
あっさり決めようとする私たちに、担当さんはネクタイのバリエーションなど
提案してくれて、つけてもらったのですが、オリジナルのコーディネートが
一番しっくりきたので、決定しました。

私と彼の衣裳ですが、私はプラン内に収まり、彼はプラス5万円。
もともと男性の予算は女性の4分の一位だから、ですけれどね。


衣裳も決まり、色々本格的になってきました!
あと2か月とすこし、楽しい結婚式にしたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.05 20:19:04
コメント(0) | コメントを書く
[WEDDING] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.