000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アダルトチルドレン・カウンセリング&セラピー トラウマバスター まみ@やじるし屋

アダルトチルドレン・カウンセリング&セラピー トラウマバスター まみ@やじるし屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

まみ@やじるし屋

まみ@やじるし屋

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

知恵袋からきました@ Re:人から軽く扱われるのは何故ですか? への回答(08/31) この質問をした者です。 その節はありがと…
しおん@ Re:うまいなあ、この毒親分類 (05/11) 私の親は干渉型ですかね...29歳の私に貯金…
azxmlryh@ MVOTEZEdfbyenXAawF 7WIeZW &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
matt@ QhEtppMfsfyOfzDpQe lJoN7T <small> <a href="http://www.FyL…
hoking@ NWkDavahNwsPrUaGp Vbopbs <small> <a href="http://www.FyL…

Favorite Blog

やる気が出ない人―脳… キャシ 天野さん

なるほど!会社での… yossi-2312さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

銀河の虹-青鷲の日記- nako-青鷲せいじゅさん
うず祭 double uzuさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.08.18
XML
カテゴリ:スピリチュアル
「その自分を あなたはどう感じますか?」

小玉泰子サンの「奥にたどりつくワーク」のこのフレーズ
みたとたん・すごくキモチワルサを感じてしまった身体。
あらららら。

(ワークは、このフレーズをとことん繰り返していく、というもの。
シンプルで使いやすくていいな、と感じて試してみた)

キモチワルイということは、
自分が今・浄化すべき大きいネタにばっちりヒット!ということで。

てなワケで、数日かけて、このネタをほどいていきました。
(ほんっとに身体感覚で気持ち悪かったんだもーん)
ひたっっすらセルフセッション。ごりごり。

使ったのは、このワークのフレーズと、
「私は(  )を感じている自分をみとめ受け入れ許し愛します」
(&語尾などにアレンジいれながら使った)のフレーズと、
あと、内宮でいただいた・お宮の内部に入って浄化する、のワーク。あれ速い。
イージーアップもがっつり援用。ずいぶんやったなあ。

フレーズは、2つとも小玉サンのもの。
これホントによくできてる。がんがん使える。

私が感じたきもちわるさのモトは、言語化すると、

「何かを感じなければならない・それを言語化しなければならない、
という設定そのものに対して感じるキモチワルさ」

でした。

で、結論。
「感じなければならないことなどひとつもない」
「すでにすべては表現されている」
「ゆえに一切なにもしなくていい」

でした。

で、この浄化が完了してから、
ムダに感情がゆれることがなくなった。

で、
「しなければならないことなどなにもない」
を、今は、ハラにおとしているところ。

いやはやー。
何も思わなくて・なにもしなくて・存在しなくて・いいんだよねー。
あらゆる「ねばならない」のモトが浄化されて、根底から、のびやかさを取り戻した。

わははっ、確かに、奥にたどりついたわ。
おもしろいねえ。
小玉サン、いいものをつくって公開してくれたこと、ほんとにありがとね。

それにしても。
根源にたどりつかなきゃ気がすまない・ジブンのもともとの性分に、
あらためて笑いましたことよ。ふひゃひゃひゃひゃ。


自分自身のための追伸

セルフセッション、扱うネタも浄化ルートも、ホントに容赦ないよなー。
その容赦ないムチャっぷりがスキで、ずっと続けてしまうんだよなー。
セルフマゾプレイ。んむー。

なにもしなくていい・を定着させて安らぎつつあるけれど、
これ自体に違和感を感じているので、
上記の2つのコトバも援用して、なじませようとしています。
あ、内宮の奥・設定で、レイキ&アースも使えるなあ。
おちつきましょうワタシ。


アダルトチルドレン イージーアップ ダウジング カウンセリング やじるし屋

人気blogランキングへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.22 07:49:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.