181048 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

mamostyle shopping <アフィリエイト広告付き>

mamostyle shopping <アフィリエイト広告付き>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mar 27, 2018
XML




エアフライヤー、作れるのはフライだけじゃないとはしつこく言ってきましたが、
今日はじめてお菓子、作ってみました。

チーズタルト。
甘いものがなーんにもなくて、でもなんか食べたくて、
冷蔵庫の中に中途半端に残ってたクリームチーズ、その他の分量も適当に。






クラストは市販のもので手抜きです( *´艸`)。












作ったもの:チーズタルト

材料:
クリームチーズ(130g)
たまご(1個)
豆乳(50cc)
砂糖(30g)
薄力粉(20g)
パイクラスト(市販のもの)

これ、適当です。たぶんこれくらい( *´艸`)わたしの覚えとして書いておきます。
適当な緩さになるように水分調節して、甘さもなめてみていい感じの甘さに。
本当は、生クリームとか使うのですがなかったので豆乳でクリームをゆるめてみました。
だから仕上がりはあっさり目。
作ってみよう!って方はほかのレシピ探してください。


作り方:
1・クリームチーズと豆乳をボウルに合わせてレンジで柔らかくする。
2・パイクラスト以外の残りの材料を全部入れて混ぜる。
3・エアフライヤーを予熱する(5分くらい)
4・パイクラストに2を入れる。
5・エアフライヤーを170度(摂氏)/350度(華氏)で12分焼く。
   (10分くらいで中を見て焼き具合を確認する)

温度:170度(350F)
時間:12分

感想:
材料がテキトーなため( *´艸`)、あっさり目の食感。
でも即席で作った割にはおいしく出来ました。
エアフライヤーのバスケットが水平ではないので、
クリームチーズが流れて仕上がりがゆがんでしまいました。
あと、焼き色もムラができましたね。
次に作るときは途中で位置を変えるなりちょっと手をかけたほうがよさそうです。

エアフライヤー、庫内が小さいので熱のまわりがはやく、焼き上がりが速いのがいいですね。
大きなオーブンだと予熱だけでも相当時間がかかるので、この速さは魅力です。


やっぱフィリップスのがいいのかなー。元祖って感じ?
お値段が色々あって、どう違うのかよくわかりませんが、これはダブルレイヤー?
2段になって庫内が2倍使えるみたい。
温度や時間が、デジタルで細かく設定できる。
おさかな何分とかフライドポテト何分とか、あれこれプリントがないので、
スッキリとシンプルなキッチンにも似合いそう。






ブログランキングに参加しています
クリックしていただけるとブログ更新の励みになります。
よろしくお願いいたします(^^)。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


この下のバーから楽天にリンクしています。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 3, 2018 05:42:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[エアフライヤー・ノンオイルフライヤーで作ってみた] カテゴリの最新記事


PR

Free Space

このサイトに記載された文章はわたし個人の感想です。
商品やショップは、ご自身で充分にお調べになった上で、ご購入の判断をしてください。





Recent Posts

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Rakuten Card

Comments

leimamo@ Re[1]:美味しいおダシが欲しいなあ。(09/21) arumchanさん コメントありがとうございま…
arumchan@ Re:美味しいおダシが欲しいなあ。(09/21) はじめまして 食塩が入っていますが こち…
leimamo@ Re[1]:クロックスらしくないサンダル(07/29) Kayさん そうなんですね! 情報ありがと…
Kay@ Re:クロックスらしくないサンダル(07/29) 日本でも売ってますよー! しかも、クロッ…

© Rakuten Group, Inc.