047060 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マイナー好みで悪いか!

マイナー好みで悪いか!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
今日の一曲 Fogg隊長さん
ひろきちファミリー… Hiro吉 Evoさん
試験中心のブログ(… 春の棒さん
きららん’s キッチ… きらら綺羅々さん

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
春の棒@ Re:やはり買うべきかもしれない(09/30) こんにちは・・・  春の棒です。 私…
sixstringbass@ そういうことですか では、検索してすぐにビンゴに行かない方…

Profile

sixstringbass

sixstringbass

2008.09.23
XML
カテゴリ:パソコン関連
今、職場に持ち込んでいるラップトップからネットに繋いで、Ubuntu Linux 8.04上のFirefoxで書いてます。快適。

ところが、自宅のデスクトップだと、やたらFirefoxが落ちる。初めてUbuntu Linux 7.10を使ったときは全く問題なかったどころか、むしろすこぶる快適だったのに……

他方、自宅のデスクトップをWInXPで起動したときも、GyaOを見ていて突然IEが落ちることがあるので、どうもハード自体に問題がありそうな気がしてきました。

金がないので頭で考えているだけですが、いっそのこと

WinXPのPCを新品で1台
Ubuntu Linux向け中古PCを1台
PC切替器も導入

と言う形で自宅の環境を刷新出来ないか?? なんて考えてます。

ただ、これはこれでデータ共有の問題があるのでLANを組むとかLANディスクを入れるとかで、面倒なことになるのかなぁ? やっぱり1台のPCをパーティショニングしてデュアル・ブートに出来る方が楽かなぁ??

アイディア・プロセッシングが主目的ながら、超漢字の導入も考えていたのにそれっきりになってるし……





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.23 22:56:39
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.