219493 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

阿字ヶ浦海岸 のんべんだらり民宿 満州屋

阿字ヶ浦海岸 のんべんだらり民宿 満州屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

悪女6814@ Re:満州屋のビジョンとコンセプト(12/08) こんにちは☆彡 今日も暑いですね!笑顔で…
rock&soul@ コメントありがとうございます。 心配されていた雨もなんとか小ぶりですみ…
ひたちなか海浜鉄道@ 1日フリー乗車券 800円で好評発売中です。 阿字ヶ浦駅…
jiyma21@ これは迫力ある 花火ですよね。ひたちなかの夜を彩る、と…
rock&soul@ Re:ありがとうございます(08/10) ひたちなか海浜鉄道さん なんと!8月は無…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【街角スケッチ】白… New! jiyma21さん

リョーマ夏仕様へ New! mama-gooseさん

ワブ! ワブ!さん
海と砂浜 komazakkさん
野澤武史の議  ~… 野澤武史さん
2008.01.17
XML
カテゴリ:湊線に乗ろう!
社長への応募は55人もあったそうです。
ただ、同時期に応募していたいすみ鉄道は200人以上の応募があった模様。
うちより基準が低くて、条件がいいのかなあ。

2008年1月17日 茨城新聞 P20 地域
 ひたちなか市などた出資して4月に第三セクター方式の新会社に移行する茨城交通湊線の再生問題で、「市湊鉄道対策協議会」(会長・本間源基市長)が実施した新会社の社長公募が16日までに締め切られ、県内外から55人の応募があった。書類審査を経て24日に本間市長らが面接し、今月中に再生・湊線のかじ取りを担う社長を決定する。
 市民鉄道として再スタートを切るに当たり、市は民間の斬新な発想と意欲を持った人材が必要と判断し、全国の三セク鉄道会社でも例がない社長公募に踏み切り、昨年12月10日募集を開始した。
 市企画調整課によると、16日までに全国各地から55人の応募があった。県内では地元ひたちなか市からの応募者はいなかったが、水戸市や日立市、那珂市などから19人、県外は関東地方を中心に北海道から九州まで36人が応募した。先週末で20数人だったが、今週に入って一気に倍増した。締め切りの15日消印を有効とするため、数人が追加される見込み。
 応募者は30歳から70歳までと幅広く、年代別では30代15人、40代14人、50代11人、60代14人、70代1人。鉄道関係の現役や経験者が1-2割、会社経営の経験者も2割超含まれ、経歴は多彩という。
 市は書類審査で半分以上に絞り込んだ上で、24日に本間市長ら市三役と茨城交通の竹内順一社長とで面接を実施。今月中に最終決定し、来月6日の次回対策協で公表する予定。
 一方、同時に募集していた新会社の社名には市内から134件、市外から15件の計149件の応募があった。対策協委員で構成する審査委員会で協議し、月内に決める方針だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.18 08:24:32
コメント(2) | コメントを書く


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.