742649 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

プロフィール

ジャスミン25

ジャスミン25

お気に入りブログ

凄い量のスパムメー… New! ひでわくさんさん

トライやると推しの… モグちゃん8704さん

Life is journey♪ 雷羅☆ライラさん
一年☆貧乏イギリス生… セミスキムミルクさん
シングル母のアメリ… さく408さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Feb 4, 2006
XML
カテゴリ:トルコの旅
さてさて。
まだまだ続く・・・トルコの旅日記。

16時間のバス移動の翌日・・・朝5時45分起床。
昨日の雪がウソのように・・・空は晴れ渡っておりました。
あんなハードな移動の翌日でも、朝は意外に爽快。
トルコと日本の時差は・・・7時間でございます。
トルコの早朝は・・・日本のお昼前。
眠いな~と思っていても身体はお昼の感覚なので・・・意外に辛くはないのですわ。

昨日、雪のためトロイに行くのを止めて、予定外の街「イズミール」へと到着した私たち。
イズミールは、エーゲ海沿いの街でございます。
暖かい気候で、夏はリゾート地になるらしく街もなんだか美しかったですよ。
(しかしここイズミールにも50年振り!!という積雪が!!!)
・・・と言っても・・・泊まっただけでイズミールの街をそぞろ歩くことなんか出来ませんわ。
バスの中から見ただけ~~~でございます。

ええ。問答無用のパックツアー。予定を消化せねばなりませぬ。
タイルの名産地イズミール!来たかった場所でしたけど・・・窓から恨めしげに眺めるだけでございました。
「絶対・・・個人で来てやるノダ!!!」
そう心に誓ったのは言うまでもありますまい。

私たちが早朝ホテルを出て・・・イズミールの街をそぞろ歩くこともなく
例のバスに乗せられて向かったのは・・・ベルガモンの遺跡アクロポリス(丘の上の街)でございます。

歴史のことを書き出すと長くなってしまうのでね。笑。端折ります。
歴史がお好きな方は・・・お調べ下さい。(BC2~8世紀に栄えた都市の遺跡でございます)
真っ青に晴れ渡った空に、朽ち果てた遺跡。
ベルガモ 神殿
*神殿↑昔は屋根があったそうですよ。*

遺跡
*↑これは、斜面を利用してたてられた劇場跡です。
 この丘の上の城壁のある街には、金持ちと権力者(神官や王族、貴族)のみが住んでいました*

ところどころに残った雪もまた・・・ドラマチックな演出でございます。

バスを降りるとすぐに・・・
「ポストカード!10枚10リラ!じゅうまい!じゅうリラ!」 (←高い!)
と・・・わらわらとオヤジが集まって参ります。
これはどこの観光地も同じですわ。(しかもしつこい。。。)

親友Kちゃんはこの土産物屋でカメラの電池を購入。10リラ(=900円)とふっかけられたのを
半額ほどに値切って購入したのですけども・・・カメラに入れてもウンともスンとも動きませぬ。。。
パッケージを見てみると・・・もう2年も前に使用期限が過ぎているではないですか。笑。
歯ぎしりする彼女を見ながら・・・
「しかしこんなところで電池を購入するあなたの勇気もすばらしい」と思ったことは内緒です。

田舎の観光地で、バスを降りるとわらわらと集まってくるのは顔の濃い「物売りオヤジ」だけではございません。
もっとキュートなものも寄ってきますわ。
うふふ。それはね・・・猫ちゃんや犬ちゃん達でございます~~~~~。
トルコの犬猫は・・・本当に愛想が良い!!!!観光客に愛想を売って生活しているのでしょうな。(ゴハンあげたくなっちゃうもの。)
バスから観光客が降りて来ると・・・
「なでれ・・・なでれ・・・」「何かくれ・・・何かくれ・・・」とわらわらとわき出て参りますよ。

遺跡に・・・猫。なかなか素敵な組み合わせでございます。もちろん犬もね。
オヤジ達をかわし・・・猫や犬の頭をなでつつ・・・遺跡を登って参ります。
う~~~~~~~~~~~~ん。。。素敵~~~~~~~~~~。
遺跡好きにはたまりまへんな~~~。うへへ。
遺跡の端っこに腰掛けて・・・ぼんやりとしているのは何とも気持ちがよろしい~!!!!!

あ~~~。ここに1日居たい!!!!!!!

しかしそうは問屋が卸しませんわ。
何度も申し上げますけれども・・・これは問答無用のパックツアーざます。
他に予定がたんまりと詰まっているのですわ。
もっともっとここに居たいのに「あと10分後に出ますよ!」後ろ髪を引かれる思いでバスに乗せられ・・・
どんぶらこ・・・

こんなに急ぐには訳がございます。
行かなくちゃならない場所があるのです。
どうしても外せない・・・あの場所。
そう・・・パックツアーには絶対付き物でございます「土産物屋」ですわ。
私たちのツアーは激安ツアー

これが成り立つのは、この土産物屋に立ち寄ることでツアー会社に支払われるマージンのおかげでございます。
「どうでもいいけど・・・」でも行かねばなりますまい。
ツアー参加者の任務でございますばい。
(行きたくない人は・・・もっと高額なツアーに参加されたし。。。)

どんぶらこ・・・と連れて行かれたのはトルコ石専門店でございます。
今回のツアーの中で「トルコ石屋」「トルコ絨毯屋」「皮製品屋」に立ち寄ることになっておりました。
観光の時間は削っても・・・これらの時間は削られないのでございます。

トルコ石屋につくとすぐにチャイのサービスがあり・・・(タダほど高いものはないですな。。。)
あり得ないほど流暢な日本語を話す店長から「トルコ石について」のレクチャーを受け・・・
それからショッピングタイムでございます。

恐ろしいことに・・・ショーケースを覗き込むと・・・値札が全て裏返されている・・・。
「い・・・一体いくらくらいするもんかのぅぅぅ」

買う気はさらさら無い(金も無いが)けれど・・・一応素敵なペンダントトップを指差して聞いてみます。
「これ・・・いくら???」
すると青いトルコ石色の美しい目をした売り子さんは言いました。

「お~~~。これはスバラシイ~石で~~す。でも~やす~~い♪たった20マンだけ~~~。」

に・・・に・・・に・・・にじゅううまん!!!!!
このツアーでならトルコに3回来れるわよ。。。(さてジャスミンが行ったツアーの金額はいかほどか?笑)
しかし・・・ひるんではなりません。
バスの出発までにはまだかなりの時間がございますの。
暇なのでお姉さん相手にしばらくお話。

「20マンね~。もっと安くならないの???」一体どのくらいまで安くなるもんか。。。(←買う気はない)
するとお姉さん。
「お~~~チョット待ってクダサイね~~~♪」そういって私にウインクすると・・・
大声で・・・
「シャッチョさ~~~~ん!!!」
先ほど、流暢な日本語でトルコ石について語ったばかりの社長を呼びました。
そして・・・
「シャッチョさ~~~ん!
 このトルコいし・・・もっと~ やすく なっりませんかぁぁ~~???」

するとシャッチョさん・・・
「OH!たっかいね~!でも~僕にまかせてね~。」と電卓をパチパチ。。。

・・・。
ヨ○モト新喜劇か・・・ここは。。。。。。。
何なのでしょうこの小芝居!笑!!!!!!!!
もうツボですばい。。。
先ほどよりも10%ほど安い価格を提示すると・・・シャッチョさん・・・他の販売員の姉ちゃんにまた・・・
「ちょっと!シャッチョさ~~ん!」と呼ばれて・・・行ってしまわれました。

見ているとあっちでもそっちでも・・・
「シャッチョさ~~ん!コノお客様の為に、もっと~安くなりませんかね~?」
「OH!たっかいね~!でも~僕にまかせてね~。」

お決まりの台詞が。。。
「コ・・・コントか・・・・・・・?????」笑!!!!!
笑いの止まらない私たち2人。

しかし、お金をお持ちのツアー参加者の方は数人お買い求めになっていたようでしたよ。
いや・・・確かにね・・・お金使うところなかったですしね。今まで。笑。
変なフラストレーションが溜まっておったのでしょうな。

私だってあの小芝居にいくらか払っても良いと思ったものでございます。(笑わせて貰いましたけど。笑)

ま・・・トルコ石屋はまだ序の口で・・・絨毯屋はもっと凄かったんですけども・・・
それはまた後の日記で。うふふ。。。
嗚呼。こんなオモシロ小芝居・・・ツアーじゃなくちゃ見られないわ。
ツアーにして良かったわ。

それでもしかし・・・観光よりも時間を割かれる・・・ショッピングなのでありました。哀。。。

そして昼食後・・・エフェッソスの遺跡へ参りましたの。
昼食↓
ケバブ
*↑ある日の昼食。ケバブです。
 これは牛肉でございました~~~。美味しいけど日頃肉食をしない私にはちょいと量が多い。。。
 添えてある白いのはヨーグルトです。ヨーグルトを付けて食べるとサッパリです~。*

ぷりん
*デザートは選べる場合がありますが・・・そんなときは・・・
 是非プリンをお勧め致しますわ。
 素朴な味でございますし・・・
 他のトルキッシュデザートみたく頭痛がするほど甘いなんて事態を避けられます。
 お母さんの手作り・・・みたいな素朴な優しいプリンですよ。
 食べかけで失礼致します~~~~~~。*

エフェッソスの遺跡・・・素敵すぎます。。。
こここそ・・・1日居ないと見て回れませんわ。。。
ま・・・ここも・・・1時間半程度しかおれなかったんですけどね。
写真は山ほど撮ったのですが・・・ジャスミンは「模様」に興味がありまして
マニアックなアップ画像ばかりでございますの。
どこに行ったのか解り辛い!!!笑。
その内、マニアック写真日記と題してまとめてアップ致しますわ。

図書館跡
*エフェッソス・・・図書館跡*
劇場と猫
*劇場跡と猫。
 この劇場は今でもクラッシックやロックのコンサートで使われるそうです。*

明日へ続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 14, 2006 01:55:25 PM
コメント(24) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.