693035 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々なんとなく。

日々なんとなく。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 12, 2009
XML
カテゴリ:チビ・6ヶ月
6か月に入ってから始めようかと思っていた離乳食。
ヒマなんでちょっと前から始めちゃいましたぽっ


購入してあった本を参考に、10倍がゆからチャレンジですきらきら


はじめての離乳食

めんどくさがりの私なので、ごはんと水をレンジでチンして作る方法を採用することに。

チンして、すりつぶして、裏ごしして。

初日は本に書いてあった通り、膝に抱っこするように食べさせてみましたが
やりにくいので、ハイ&ローに座らせてあげてます。


★送料・代引無料★Combi【コンビ】ロワイヤルプラスLY [オレンジOR] ベビーラック 手動式スイングラック ハイ&ローチェア


私のイメージとしては、口にスプーンを近づけるとビックリor嫌そうな感じでベーってされちゃったりするかなー、とか思ってたのですが。

私の持ったスプーンを、がしっと左手でつかみ、自ら口の中へつっこんだびっくり


ちょっとそれ危ないよー、と、チビの手を押さえつけてスプーンを口に運ぶと・・・

口を開けない下向き矢印


おかゆがなくなってもガジガジとスプーンを噛んでるので、
食べたいわけではなく、スプーンを噛みたいようです、たぶん。
噛んでるうち、おかゆが口にはいって、ついゴックンしてる、みたいな感じかな。


本には、「舌の中央より奥にスプーンをいれると、そのまま飲みこんでしまうので舌の動きが学べません」とか書いてあるんですけど。

がっつり、奥まで入ってますよ。

まぁ、食べてくれればいいか、ってことでそのまま続行中ですぽっ


10倍がゆの他には、キャベツ、じゃがいも、にんじん、かぼちゃをクリア。

キャベツは、ゆでて裏ごしを頑張りましたが、そのほかは横着してフレーク使ってますウィンク

お湯で伸ばすだけで、裏ごし状になるし、無添加無着色なので安心です。
スープとかマッシュポテトとか、大人用ごはんにもお役立ち赤ハート



じゃがいもフレーク!無添加・無着色!北海道産≪野菜フレーク≫お料理・お菓子づくり・離乳食・介護食(ベビーフード)・常備食にもお役立ち!


にんじんフレーク(120g)無添加・無着色で離乳食から本格料理まで安心してお使い頂けます。


かぼちゃフレーク!無添加・無着色!北海道産≪野菜フレーク≫お料理・お菓子づくり・離乳食・介護食(ベビーフード)・常備食にもお役立ち!

冷凍済みのおかゆと組み合わせれば、あっというまに準備完了!

準備は短時間なのですが・・・
いつまでもスプーンを離さないチビと、一口ごとにスプーンの引っ張り合いで大変です雫雫


みなさんのベビちゃんたちは、離乳食のとき手はどうしてるのでしょうか・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2009 09:52:50 PM
コメント(2) | コメントを書く
[チビ・6ヶ月] カテゴリの最新記事


PR

Free Space

Rakuten Card

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.