160274 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Kazmin'.com is Coming to Town!!

Kazmin'.com is Coming to Town!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

masakazmin

masakazmin

お気に入りブログ

雨の夕べのハーブテ… New! G. babaさん

十三番目の月 十三夜1308さん
逆流性食道炎と闘う… ガッチャsunさん
お気楽ビッチの食べ… 気楽な旅人さん
打響(ひびき) カホンさん
あめつちほしそら KnnBnnさん
きゅうりが金星から… 金のバナナさん
姪太郎日記~ネコの… ふる&姪太郎さん
NIIGATAフォーク・ジ… NFJ2012さん

コメント新着

オニャンキー@ Re[2]:五泉でNIIGATA フォークジャンボリー(06/28) masakazminさん >オニャンキーさん >…
masakazmin@ Re[1]:五泉でNIIGATA フォークジャンボリー(06/28) オニャンキーさん お母様の身の回りのお…
オニャンキー@ Re:五泉でNIIGATA フォークジャンボリー(06/28) ご案内いただいておりましたが、今日はお…
masakazmin@ 次回は五泉市で~~す! これからのライブで一番新潟市に近いのは…

ニューストピックス

カテゴリ

カテゴリ未分類

(53)

Live Info.

(256)

Live Report

(290)

Life Style

(328)

Food

(17)

Health

(23)

Family

(67)

風景

(7)

写真

(26)

音楽

(15)

(1)

スポーツ

(3)

ニュース

(5)

福祉

(1)

ボランティア

(0)

食べ物

(1)

ラーメン

(1)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年04月02日
XML
カテゴリ:Life Style
とっても懐かしい洋楽が流れていますよね音符音符
今一番のお気に入りは、Sugar town です。
春らしくて、心も軽くなりそうどきどきハート

よお~~~し!この曲を歌おうスマイル
・・・と、勇んでTSUTAYAへ車ダッシュ


ない?ない!ないムカッ
ナンシー・シナトラのCDが一枚もないなんてほえー


それじゃ、トニー・ベネットのCDを・・・・な~~い~~泣き笑い


確かにね、いまどきの若者は知らないだろうさショック
私だって、ぎりぎり知ってる年代ですから(ほんとよ!ほ・ん・と!!)


でも、愚痴を言いつつ店内を回っていたら、思いがけないCDが見つかりましたスマイル
「Oldies best Collection」と「BLUES1927-1946」かなりシビレル曲が入っています。


午後から、CDを聞きながら仕事・・・・贅沢な時間で、仕事も捗りましたさっちょき

最近耳にする曲が、とても心地よいのはウン十年前に流行った曲が多いからかも。
思うに、ちょうど、広告業界の人たちや、テレビのディレクター達が制作の中心を担う年代になり、彼らが若かりし頃聞いた曲を、選んでいるんじゃないでしょうか?

中高年には懐かしく、若者には新鮮に感じる・・・・そのあたりが狙い目かなテレビ


フォークライブを開くと、沢山のお客様がきてくれます。
洋楽でもきっとそれが出来るんじゃないかと思います。ベタなオールディーズだけのコンサートも面白いかもウィンク


ここんところ、病院とすっかり仲良しになった石ちゃんは、今日も病院で検査でした。
この際ですから、ぜ~~~~~~~~~~~~~~~~んぶ診て目もらった方がいいよね。
あんなとこもショック、そんなとこも目がハートあはんピンクハート・・・いやいや、マジ心配してますよ。ふざけてないってば。


今日は先生から「何を食べてもいいですよ」と言われ、病院の帰りにステーキハウスへ行ってきました。

ここ数日、病人食だったので、心身ともに下向き矢印でしたが、久しぶりに「肉」を食べて、ちょっぴり元気になった石ちゃんです。

夜、山ちゃんからお見舞いの電話
ありがとね!!山ちゃん。やっぱいい人じゃ泣き笑い

(新しいパソコンも調子が変失敗おまえも病院へ行ってこいムカッ・・・かずみん)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月02日 23時53分49秒
[Life Style] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.