175019 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょうちょのふわチャ

ちょうちょのふわチャ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちぇるしぃー1

ちぇるしぃー1

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

2024 株主総会 コナ… New! mkd5569さん

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

コメント新着

mkd5569@ Re:引っ越し完了!(04/21) こんばんは おひさしぶりのコメントです。…
コーチ 財布 メンズ@ xrcsmz@gmail.com In truth searching for homes which in t…
育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
ちぇるしぃー1@ ありがとうございます。 mkd5569さん -----ありがとうございます…
mkd5569@ Re:☆ 2012年春デビューについてのお知らせ^-^ ☆(04/10) こんばんは 4周年おめでとうございます …

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2011.10.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

いつも行くカフェの●●さんに教えてもらって昨日、
男子禁制(除外あり)?の女子だけの美容室へ行って
きましたww

そして、何と! 『炭酸スパ』初体験!

炭酸ガス水と水が出てきて、ひたすら約15分位かけて
頭皮の汚れをとってもらいます。
汚れのほとんどがシャンプーの洗い流しの残り。
鏡でそれを見せてもらったのですが、白い泡でしたね。。
初めての人は多いらしいのですが、なかにはヨーグルのような
どろっとしたものになっているとか。
効果は3週間くらい。
さらっとしたうえに、つやもでてきましたよダブルハート
すっきり感があって気持ちよかったです目がハート

折角なので、シャンプーとリンスを買ってきました。
「ほしのあき」が製品のイメージガール?のブラッククリスタル。
一応製品コンセプトは『美しさへの6つのこだわり』ということで、
・天然保湿成分ヘマチン配合
・100%ノンシリコン←シリコンが洗い流しを残す原因だって
・低刺激泡パック
・8種類のブラックエキスと11種類の天然ハーズエキス
・香り
・環境
と書いてありました。シャンプー.jpg


さてさて、20数年間、男性の美容師さんに髪の毛をカットしてもらい
続けていたのですが、久々に女性美容師さんに返り咲きました。
女性だけをコンセプトにしたお店と聞いてあったから、目が
チカチカするような甘い感じのところなのでは?とイメージして
いましたが、意外にそんなこともなかったです。
ただ一つ思ったことは
、『女性の心をつかむのがうまい』というか、
かゆい所に手が届くというか、抜けがないですね。
例えば、カラーをする前の液とかトリートメントの手法とか。。
女性ならではの肌の弱さを加味してフォローしてあります。

そうそう驚いたのがシャンプ台にのったらクッションを抱っこ
させてもらえるんですどきどきハート
一瞬、わらっちゃったのですが、これがまた意外と落ちつく
んですよ(それが狙いでやっているとか)、あとシャンプー
するときの姿勢もよくなるのだとかグッド

もう一丁!
『毛根は6年周期』で変わるんだって。そのときの影響で出てくる
毛根が違ってくるというから、人間のカラダは神秘的ですよね~。
それから髪の毛の絶頂期は10歳! このときがmaxで水分たっぷりで
弾力もずば抜けてあるそうです。

あと、こぼれ話。
高校野球児はみんな坊主じゃないですか。一応、男の子は眉に「自分」
を出すようで自分の好きなカタチにカットするらしいのですが、高野連の
規定によると眉のカタチはきちんと決められているそうな・・・面白いね♪


以上、ガールズ美容室体験レポートでしたダブルハートダブルハート


PS:今『妊活』っていう言葉もあるんですね。少し抵抗ありますが...。
ただ不妊症の治療は暗くて辛いと聞くのでそれを払拭できるんだったら
それもよしかと。。。女性一人だけが抱え込むには重すぎますものね~。

 

四つ葉よくよく考えてみると、最近の美容室はある種の情報合戦。
各店舗がいかに最新の技術を取り入れた機械や商品を揃え、
お客様に提供できるかというスタイルになってきているようです。
それが飽和状態にある美容業界の生き残る術なんでしょうね。
美容師さんも職人ではなく、製品等のことをしっかり頭に入れ、
うまくお客様に情報提供し、自分の成績を伸ばす。
もはや、技ではなく『営業力』が彼女ら、彼らたちの生き残り策
となっているのでしょうか。
そして、お客さまも『耳年増』になってしまって。。
そんなに専門的なことを知る必要があるのだろうか?と(これは
化粧品業界などにも言えます)思います。
私は、やはり人間の髪の毛を切る、染める、パーマをあてるという
「技」を極めていってほしいですww
あー。。。もうそんな時代は終わってしまったのか? 何だかな~。
ちょっと悲しいなぁ。。。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.21 08:51:21
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.