174925 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょうちょのふわチャ

ちょうちょのふわチャ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちぇるしぃー1

ちぇるしぃー1

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

2024 株主総会 コー… New! mkd5569さん

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

コメント新着

mkd5569@ Re:引っ越し完了!(04/21) こんばんは おひさしぶりのコメントです。…
コーチ 財布 メンズ@ xrcsmz@gmail.com In truth searching for homes which in t…
育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
ちぇるしぃー1@ ありがとうございます。 mkd5569さん -----ありがとうございます…
mkd5569@ Re:☆ 2012年春デビューについてのお知らせ^-^ ☆(04/10) こんばんは 4周年おめでとうございます …

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2011.10.18
XML
カテゴリ:オフィスI

最近私が考えていることは、家の中を片付けたくって、
どうやって『収納』するか
ということ。

子どもが生まれ、子どもがまもなく10歳になり、人ひとり分の
荷物が増えたのですから必然的にモノはあふれはじめます。
子どもが成長し、一息ついたというのもあるのでしょうけれど、
やはり東日本大震災・原発、先日の奈良と和歌山の山津波。

何が起こっても仕方がない!
「自然と共存」するのだという『覚悟』
が、そういう気持ちに
させているのではないかと思います。

だから、整理していらないものは処分して、シンプルに、
身軽に。極力、モノに拘らない。。

そんな生き方に変えていこうと考え始めています。

一方で、結婚生活も10年を過ぎると、家電などが次々とやられ、
買い換えの時期に入ってきました。それもまた拍車をかけて
いると思います。

ともあれ、思いたったら吉日で、家具なども買いたしたり
ボツボツと始めています。

意外に子どもも新しい物がやってくるとワクワクしているよう。

 

先だっての勉強会で講師の方が言いたかったことは、
かつて「日本人が(自然の)神様を信じ生活に取り入れていた頃に、人間は戻らないといけない」というようなことをおっしゃってました(私はそう捉えました)。
ですが、それもまた極端すぎて、みんなの足並み、意識レベルを
揃えるのもかなり難しいかと思います。
何事もバランス。
ここまで進んでしまった現代と過去とのバランス。

やっぱり、「こんな風に使ったら便利じゃないの」と困っている
人を助けるために生み出された商品だって数多くあります。
例えば栗の皮むき器?、洋式の便座とあたため機能・・・・その他多数。
要は、それを使うのも私は、OKだと思います。
それと、明りが灯っていない暗い夜道も防犯上よくない。。

本当の『豊かさ』とは、≪考える力≫だと思います。
日本の歴史を知ること、昔の人の知恵、職人さんの技術...etcを知って、
気づき、自分は、生活の中でどう取り入れ、それをどう活かしていくか...。

私は、考えながら生き抜きたいですねおとめ座

なんてことを考えていたら廃品回収の方がやってきました。相方は、不法投棄の問題もあるから行政に頼むルートがいいと。私は今CDラジカセを一つもっていってもらいました。2,3話した人ですが、信じたいですねww






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.18 09:38:02
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.