1766979 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とんぼ玉工房「MASUMI」ますみのとんぼ玉日記

とんぼ玉工房「MASUMI」ますみのとんぼ玉日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年03月29日
XML

2012.3.29blog1.JPG

さて!!
最近関東では、お天気が良い日が続いております。晴れスマイル音符
春のうららかさに誘われる。スマイル音符

お天気が良いのを楽しむ方法はいろいろあります。
散歩するとか、日向ぼっこでお昼寝するとか。晴れ眠い..きらきら
ピクニックして外でランチとか。歩く人食事おにぎりハンバーガー
最近なら、花を見るとか。花さくら四つ葉

ウチの場合は、やっぱりこれですね。
とんぼ玉を太陽光に当てる!!

当てて、見て&撮って楽しむ!!音符目カメラきらきら
「萌え~!!音符

2012.3.29blog2.JPG

今まで創ったとんぼ玉のあるだけ殆ど、かき集めた状態です。泣き笑い雫
もちろん、お嫁に行った玉、失敗玉は除きます。

あと、後述掲載してますがサイドビーズもあるわけです。

あまりにもたくさんあるので分割詳細画像。
これは右半分。

2012.3.29blog3.JPG

これは左半分です。

2012.3.29blog4.JPG

数ある玉の中でも、太陽光で劇的変身を遂げそうな玉をセレクト。ウィンクきらきら

2012.3.29blog5.JPG

中央のバブルビーズは喜南鈴ガラス透明。
やっぱ透明度、半端なくきれいだ~スマイルきらきら音符

2012.3.29blog6.JPG

でも、佐竹ガラスも負けてません。
きれいですよホント。

2012.3.29blog7.JPG

これ、生で見るとホントきれいなんです~。
この感動を皆さまにお分けしたいです。きらきら

2012.3.29blog8.JPG

この指輪も光を通すと美しいっ!!きらきら

2012.3.29blog9.JPG

で、とんぼ玉は透明系玉の場合、影も美しいんですよね。

2012.3.29blog10.JPG

こちらは、3ミリホールのサイドビーズです。
4ミリホールは過去、ご紹介しています。

佐竹のピンク、赤、喜南鈴の金赤と乳白色ピンクが好きです。

2012.3.29blog11.JPG

サイドビーズもいろいろ種類があります。
左がさっきの3ミリホール。

2012.3.29blog12.JPG

この3つのグループが、1ミリ・1.5ミリ・2ミリホール。
手作りであるがゆえに、同じ大きさのホールでも、玉の大きさが全然違ったり。

2012.3.29blog13.JPG

そしてこの透明サイドビーズが、とんぼ玉を撮影する際に置いている、台座玉です。
これは台座に使うため、大きな5ミリホールです。
とんぼ玉の、陰の立役者です。

変な形もあります。泣き笑い雫

2012.3.29blog14.JPG

とまあ、このような感じです。

これ、もう一度に全部撮るのは難しいかも。カメラ雫
どんどん増えていくので。
にぎやかすぎる~。泣き笑い雫

そろそろ本格的に、嫁入り先を探してあげようかな~。ダブルハート

2012.3.29blog15.JPG

とんぼ玉の山です。

これだけ、今までよくもまあ創ってきたなぁって、他人事のようです。
めまいがします。ほえー雫

でも、これだけあっても紛失するとすぐにわかる。
どの子も、例外なく自分で巻いて創った子なので。
忘れることがありません。

おまけに、他作家さんたちの玉もあるので。
まさにとんぼ玉に囲まれた生活です。
※でも、とんぼ玉って小さいので

傍から見るときっと。
「あの人、なにガラス玉にハマってるんだろ……ショック マニアだ~雫
と思われているかもです。

そうですわたしはガラスマニア!!!!
ガラスバカです。
ガラスの変態っ
!!!!
自分でも否定しません。

鉄道マニアの方も、切手マニアの方も。
その他のマニアの方も。
周囲にご迷惑をかけない程度に、ご迷惑をかけない何かにハマるのは悪いことではないと思うのです。(犯罪とかはダメですよ)

このぶんだと、とんぼ玉。
死ぬまでどれだけ創れるんだろ……。

多分、とんぼ玉は。
死ぬまで続けることができる気がします。ウィンクきらきら音符

では次回、こうご期待!!

 

ぽちっと応援宜しくお願い致します。m(__)m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ とんぼ玉へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ガラス細工へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月30日 14時36分31秒
[とんぼ玉とガラスのお話] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

masu-tonbodama

masu-tonbodama

お気に入りブログ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 ふつう@ Re: 古い記事だったので迷いましたが 私には、…
 なみだ@ 理由はそれだけではありませんよ。 手で文字が隠れるような持ち方をすると、…
 あすか@ そうなんですね 最近アスペと診断された息子が、似たよう…
 masu-tonbodama@ みーちゃん918さん。(*^_^*) こんばんは。 このブログに、カキコ_〆(゚▽…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.