279376 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

幻の花 ナゴランStory

幻の花 ナゴランStory

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぐんぽ

ぐんぽ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2006.10.22
XML
カテゴリ:ライフワーク
相手の自発的な行動を促すコミニュニケーションスキル。

おはようございます、ぐんぽです。

爽やかな秋晴れの下、すがすがしい風が吹いている沖縄地方です。

秋晴れといっても、まだまだ日中は暑いです。

昨日は、3回シリーズの「コーチング道場」に参加して参りました。

今回は2回目で

「気付きを起こす」と題して、承認・効果的な質問・フィードバック・自己説得についてディスカッションしました。

その中でも印象に残ったのが、

承認でした。

積極的に相手を認めて「承認」する。

仕事等、相手に任せることが重要だそうです。

そうすると、存在価値と自信が高まるのだとか。

ただし、任せるために必要なことが・・・


それは、自分が我慢すること。

「認」という字は「言」うを「忍」ぶとういう字からできていることからも分かるように、相手に任せ、自分が我慢することが重要なのです。

仕事でも家庭でも、部下や子供がグズグズしていると、取り上げて自分でやったりすることが多々あることに気付かされました。

相手を認めて「言」うを「忍」ぶ

今日から実践してみます。


今日も読んでいただき、ありがとうございました。
応援のクリックお願いします。
 ↓   ↓   ↓
人気blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.23 20:02:30
コメント(2) | コメントを書く
[ライフワーク] カテゴリの最新記事


フリーページ

お気に入りブログ

バンブ-ハウス沖縄… New! hegosさん

風蘭匂記 つちまさん
キャッシュフロー 社… 公認会計士天野隆さん
あがんにゃ! 誤算丸子さん
和田裕美のわくわく… 和田裕美さん

コメント新着

鈴木康之@ Re:季節はずれのフウラン【画像】(12/10) 風蘭ファンです。 もしよろしければこの風…
hatakusa@ ナゴランについて教えてください はじめまして、丹後半島在住で自然の写真…
hegos@ Re:プチトマト(07/29) こんばんは。 おひさしぶりです。 お元…
shima1228@ Re:プチトマト(07/29) お久です。プチトマトはもともと鑑賞用に…
shima1228@ Re:甲子園沖縄県代表両者譲らず!!(07/16) テレビで中継を観ながら応援していたので…

© Rakuten Group, Inc.