【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

MATUMOの日記

MATUMOの日記

Calendar

Headline News

2024.02.18
XML
カテゴリ:日記







​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​お早う御座いま~~~す♪

今朝もいいお天気で晴れ朝日晴れが眩しいですよ!

昼間は暖かく成る様なので下向き矢印寒暖差上向き矢印!注意!して下さい!

テレビ天気予報テレビ!注意!して下さいね(^O^)v!

​​定数把握での患者数が毎週発表になってどくろ新型コロナウイルスどくろ

感染者が全国的に高止まり傾向にあるようですよ!┐(´д`)┌ヤレヤレ

ぺんぎん寒暖差ぺんぎんが大きくて再び増加するかも知れませんね!

定数把握では全数があまり確認できないと思いますね!
​​​​​​​​​​​​​​​
また、インフルエンザ感染も増加しているようですよ!(T_T)​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

まだ気を引き締めてソーシャルディスタンスで感染予防行動制限

用事は時短で済ますなど基本的な感染対策を行って

手洗いうがいにマスクでしっかり予防して下さい!

十分に!注意!しましょうねd(^-^)ネ!














今日は、ノートレーガノミクス発表の日ノートですよ!p(^^)q













レーガノミクスとは、1980年代にアメリカの

ロナルド・レーガン大統領がとった経済政策

の総称です。

命名者はABCのブロードキャスターである

ポール・ハーベイ氏です。

経済活動に関する規制の撤廃と緩和による

自由競争の促進、通貨供給量に基づく金融

の引き締めと緩和・戦略防衛構想(SDI)の

推進などによる軍事支出の増大・大規模な

減税による供給面からの経済刺激を主張する

政策を遂行しました。

グループ・ブリュッセル・ランバートがコールバーグ・

クラビス・ロバーツやフィデリティ・インベストメンツと

連携してM&Aを流行させ、アメリカ史上3番目に

長い平時の好景気だったとされています。

〇〇ミクス?何処かの国の総理大臣が、言い方を真似を

していたのを思い出しました。言葉の使い方として

かなりレベルが低いと思いますが。。

アメリカ経済、今年の大統領選挙の結果で大きく変わる

かも知れませんね!

















​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


​​









カメラ​​​昨日の日記カメラ」の続きです!!








DSC_3901

ザ・ヒロサワシティ(ユメノバ)の続きですよ!軍用機の様々な絵が

壁一面に展示されています!第二次世界大戦の頃からベトナム戦争

DSC_3902

など、昔活躍していた航空機ですよ!第二次世界大戦時には大きな

エンジンを搭載した零戦が登場して速度や性能の高さで他の機体を

DSC_3903

打ち負かしていました!同盟国であったドイツでも高性能な

戦闘機が作られていましたよ!連合国と戦争で勝利しました!

DSC_3904

ここからは、六角形の台紙になにか貼られて展示されています!

小さな商品が所狭しと展示されています!ネクタイピンです!

DSC_3905








明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!







​​​
​​


ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!

​​​​​





にほんブログ村 記念日へ   にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへ   にほんブログ村 車ブログへ   ブログランキング・にほんブログ村へ

























今日は、日曜日ですよ!

色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b

今日も良い事探ししましょう!!(^^)!

良い一日になります様にd(^-^)ネ!


p(^^)q










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.18 08:30:07
コメント(6) | コメントを書く


PR

Archives

Free Space

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.