2895303 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.07.01
XML
カテゴリ:ランニング全般
 昨日の日曜、岐阜長野県境は猛烈な雨雨だったようだ。乗鞍岳富士山を舞台に繰り広げられる「富士山天空マラソンマラソン」は標高1800mから2600mまでをコースにする、文字通り天空を駆ける足跡マラソンなのだが、悪天候台風のため距離を半分の12kmに短縮して何とか開催されたようだ。

 このレースには長野の走るナースさんドレスと岐阜のよろずやみーこさんドレスが参加された。雨で苦戦したわからんはずなのに、お二人のブログにはそんな辛さは微塵もなくNG、最悪のコンディションの中でも楽しまれた様子音符が窺われた。みーこさんはレース後の温泉で肌がツルツルになり女っぷりが上がったおとめ座きらきらとか。一体どんな風になったのか、一度拝見したいものだ。スマイル

 さて、昨日は山形の「富士山葉山マラソンマラソン」もあった。こちらは標高1400m余の葉山頂上まで上り下り足跡する登山マラソン雫で今回が第1回の開催。土曜日にお会いした時、M仙人は雨で山道がすべらないか心配と話していたが、宮城UMCの掲示板へ雨のことは書かれてなかった。

 この大会開催に先立って昨年行われたコース調査目には、わが走友会のK野さんが参加されていたようだ。今回ランナーとして急遽参加し、6位入賞でたくさんの賞品プレゼントをゲットされたきらきらとか。また仙台鉄人会のF田さんも故障上がりだったにも関わらず、M仙人同様見事完走グッドされた由。第1回のマラソンには主催者、参加者それぞれに苦労があるのだろうが、難関を越えて今後も発展上向き矢印して欲しいと願う。

 私も10月には「富士山布引風の高原マラソンマラソン」と言う新設のウルトラレースに出ることにした。秋田のJunさんのブログでその存在を知ったのだが、面白そうだと感じてランネットパソコンで調べた。スタート地点は福島県郡山市の開成公園。猪苗代湖南方の布引山富士山(標高約1000m)往復で、距離は約84km。エード地点おにぎり日本茶は折り返し点の1箇所のみ。後はコンビニコンビニや自販機で補給するのがルール。かなりワイルドな大会スマイルだ。エントリー料さいふは6千円。

 ひょっとしてY田さんが参加するかもと考えてメールeメールしたら、案の定参加予定との返事。当日の朝3時頃仙台を車車で出れば間に合うかもとも。本来10月の予定レースは「いわて北上マラソン」のフルだった。だが料金もさほど変わらず、「秋田内陸」から1ヵ月後なので体力も回復しているはずだ。これで1月の「宮古島ワイドーマラソン」から10月の「布引風の高原マラソン」まで参加レースはすべてウルトラになる。ウィンク無謀な挑戦かも知れないが返り討ちに遭うのもまた良しあっかんべー。人生計算通りに行かないのが面白い。スマイル

足跡6月のラン&ウォーク>
マラソンレース参加:1回 マラソン走行回数:9回 マラソン走行距離:197km 歩く人ウォーク:180km(毎日) ハート(手書き)年間走行距離1043km ハート(手書き)年間合計2127km 足跡累計63,649km





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.01 17:15:57
コメント(2) | コメントを書く
[ランニング全般] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.