2898994 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.11.09
XML
カテゴリ:健康
 パソコンスピーカ私のブログの読者が1日100人を越えた頃から、日記の下へ表示される広告の内容が変わって来た。これは丹念にタグを付け出したこととも関係あるのだと思う。付与したタグの内容で広告を載せるスポンサーが違う。日記の内容により相応しい広告なら、読者にとって役に立つこともあるように思う。昨日書いたブログには無関係の広告が載っていたが、つい先ほど糖尿病関係の広告に変わっていた。ネットの世界は結構機敏に反応しているのだと感心する。ウィンク

 病院マル秘さてその血糖値のことだが、昨年まで職場で受けていた健診と私が今年受検した仙台市の健診とでは検査項目が違っていた。昨年までが単なる空腹時血糖だったのに対し、今回のは「HGA1c」に変わっている。これは赤血球のヘモグロビンとブドウ糖が結びついたもので、過去1ヶ月くらいの血糖の状態がわかると言う。オーケー

 ??それはそれで良いのだが、HGA1cの正常値が5.1なのに対して私も妻も結果は5.5だった。だが妻は職場で行った健康診断の空腹時血糖値は正常だった由。私は今回職場の健康診断はパスしたが昨年の空腹時血糖値は正常だった。さらに正常値とされる5.1だが、試しに覗いた広告のHPだと正常値は5.8以下になっていた。ショック!?

 ほえー?転勤族の私はこれまで色んな職場で健康診断を受けて来たが、受検項目が各地で違っていることと、検査機関によって正常値がかなり異なることに早くから気づいていた。これは一体どんなことを意味するのだろう。仙台市の検査がより厳しいのか、あるいは時代によってより厳密に健康をチェックし出したかのいずれだろう。正常値と異常値ではその後の対処が全然異なるので、正直言って何とか基準だけでも統一して欲しい気分だ。バイバイ

 マラソンバツ昨日書いたもう一つの疑問についてもついでに補足しておこう。私が3連敗を喫した「東京マラソン」だが、何とわが走友会のM仙人は逆に3連勝だったようだ。そして仙台明走会のFさんも3連勝だったと彼らの掲示板に書かれていた。わが走友会のO川さんも私同様に3連敗。同じく3連敗だった住吉台走友会の八戸天気予報士さんは、公平でない東京マラソンへは来年は申し込みをしないと書かれていた。涙ぽろり

 パソコン?選考システムが本当に公平かどうかの判断はできないが、統計学的にみれば同一人が3連勝する確率はかなり小さいと見て間違いない。ここは見事当選した人に祝福を贈るべきなのだろう。だがその一方、選考の在り方に対して不満を持つ人が多いのも事実。たかが東京マラソン。されど東京マラソン。やはり一度は東京都内の目抜き通りを風を切って走りたいのがランナーの本音だと思う。マラソンスマイル

 パソコンわからんさて、パソコンを起動した後に出るホームの画面をヤ○ーの新バージョンに代えた。ついでにフィッシング詐欺防止機能を付加したら時間がかかることこの上ない。機械オンチの私には新しい機能よりも少しでも速く画面が表示される方がありがたいのだが、巧妙な犯罪が増えた今日ではこれも止むを得ないことなのだろう。う~む。失敗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.09 11:33:14
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.