2895324 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.12.07
XML
カテゴリ:生活雑記
 犬バイバイ愛犬には翌日分の餌を与えて家を出た。今夜は雪だと言うが、愛犬は一人(?)でちゃんと留守番をし、この寒空を無事に過ごすことが出来るだろうか。そんな心配をしながら、妻と月に一度の旅行へ出かけた。今回の行き先は蔵王山の中腹にある温泉ホテル。駅へ迎えのバスが来ているはずだ。どきどきハート

 バスバスだが先に行った妻がまだバスが来てないと言う。そんなことはないだろうと私が見に行くと大型バスがちゃんと待っていた。それも2台だ。妻にはせいぜいマイクロバスくらいだろうとの先入観があったのだ。旅行会社を通じて申し込んだ温泉旅館だが、料金が安かったのできっと人気が高かったのだと思う。ウィンク

 富士山知らない道路を通って大型バスは蔵王エコーラインの入口である遠刈田温泉へ。そしてその少し先の道端で停まり、チェーンを施す。空からは雪。真っ青に晴れ上がった仙台とは大変な違いだった。坂道を登るにつれ、木々の枝や根元の雪の量が増えて来る。滝見台を通過。蔵王権現も通過。激しく降る雪。峨々温泉への入り口を通過。道路の両脇には赤白のポールが立つ。安全のため道路の端を示すものだろう。雪

 スキーここは走友会の練習会で何度か登ったが、バスで行くのさえ道が急だし、つづれ折りが半端じゃない。ようやく宮城蔵王高原ホテルが見え出す。その先の道路は既に閉鎖されている由。標高1100mものホテルが冬季も閉鎖されないのは、直ぐ裏にスキー場があるからだ。部屋からもスキー場が見え、スノーボードで滑降する人が見えた。今年は雪の降り出しが早くて50センチ以上の積雪があるらしく、例年より2週間スキー場開きを早めたのだとか。雪びっくり

 温泉目がハート部屋で寛いだ後、温泉へ行く。大浴場と言っても10人ほど入れば満員になるほどの規模。ホテルの水は全て蔵王山からの湧き水とのこと。泉質はアルカリ性単純泉みたいだが、岩手県の認定と言うのが解せない。大浴場の外も雪で真っ白。今夜は吹雪とのこと。台風

 ハンバーガー夕食も考えていたより遥かに豪華な内容。妻は料金割り増しの特別料理で、メタボ対策の私は普通のものだが、妻のカニとふかひれスープを半分もらえばそれで十分だった。食後も妻は温泉へ行き、私は部屋でウイスキーを飲んでいた。そして妻が眠った後はK-1ワールドグランプリを観る。土曜の9時からいつも観る番組だけが、この山の上では写らないのだ。ワイングラス

 いなずま雫決勝はモロッコの若い選手であるバタ・ハリとオランダのベテラン選手であるボンヤスキーの戦いになった。予想通りの手に汗握る好試合だったが、血気にはやるバタ・ハリが倒れた相手の頭を踏みつける反則で、失格になると言う残念な結果になってしまった。角田レフェリーの毅然たる判定が観ていても気持ち良かった。オーケー

 富士山雪朝目覚めると雪上車が道路の雪を除雪しに出動し、スキー場の雪を均していた。一晩のうちにさらに雪が積もったようだ。7時半前にレストランへ。バイキング方式の朝食はとても良心的なもの。これで1泊2食付で6800円とは安い。別に入湯税が150円。4度も温泉に入った妻などは「ただ」みたいなものか。ゆっくり寛げたし、温泉で疲れた体も癒せて満足だった。心配しながら帰宅したが、愛犬はとても元気で助かった。早速散歩に出かける。犬足跡

 サッカーマラソンさて、サッカーはベガルタ仙台が勝ってJ2の3位となり、J1のジュビロ磐田と入れ替え戦を戦うことになった。帰宅してから観たのは福岡国際マラソン、大学ラグビーの早稲田対明治戦、プロゴルフの日本シリーズ、そして日本相撲選手権大会。今日は何故か自分のブログに入れなかったために、スポーツ番組を観続けていたこともある。さて、明日から大変な仕事を引き受けることになったが、それはまた明日書くことにする。涙ぽろり







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.08 14:52:37
コメント(0) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.