2892695 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.04.13
XML
カテゴリ:生活雑記
 スピーカ耳日曜日の早朝からヘリコプターが飛んでいる。角田市と隣接する山元町で起きた山火事を消火するためのようだ。後刻ニュースで知ったのだが、この日は新潟県の防災ヘリコプターも救援に駆けつけ、合計13機で消火に当たったとか。全国でも乾燥注意報が発令され、大規模な山火事が何箇所かで発生しているようだ。炎びっくり

 足跡朝食後、お向かいさんが訪ねて来た。友人とETC車で遠回りをし、四国まで行って来たとか。例の料金体制でかなり安上がりな旅だったらしく、ニコニコ顔だった。お土産は岐阜県の「薄墨桜羊羹」と奈良の「奈良漬」。ふ~む。車のない我が家でもこんなことで恩恵に預かるとは。あっかんべーオーケー

 マラソン雫9時半。身支度を整え、走りに出かける。行き先は広瀬川中流域の生瀬橋。往きはK治山の森を通る。数百mにわたるカタクリの群落が見事。2週間前は蕾だったのが、今は木漏れ日に優雅な姿を映している。そして所々に可憐なタチツボスミレも。山の中は涼しいくらいだが、次第に汗が流れ出す。生瀬橋までは1時間もかからずに到着。さくら目

 ダッシュ足跡復路は来た道とコースを変え、県道をひたすら登る。途中大梅寺の麓の湧き水を飲み、ペットボトルへも補充。梨野から林道へ左折し、ザル川の源流沿いに太白山自然観察センター経由で帰宅。約20kmを2時間16分での走り旅を終了。山道では白い木イチゴの花が盛りだった。スマイル

 晴れ足跡着替え後、今度は妻とハイキングへ出かける。私の疲れを心配する妻に、「これくらいで疲れていたらフルマラソンは走れないよ」と返事。途中1皿105円の回転寿司店へ立ち寄る。2人合わせて1680円の昼食となった。2日連続の外食と言えば聞こえは良いが、我が家の家計ではこれくらいが関の山だ。桜が満開の大年寺の山門を潜り、石段を登って野草園へと向かう。おにぎり日本茶

 さいふ目がハート妻は200円だが市の「豊齢カード」を持つ私は無料。春の浅いせいか園内で咲いている花は、水芭蕉、ザセンソウ、キクザキイチゲ(一輪草)、カタクリ、ショウジョウバカマ、桜などまだ数少ない。広場のベンチに座って休憩し、持参したラジオを聞く。2対1で楽天が西武に勝っており、なおチャンスが続いている感じ。だが、残念ながら放送は3時に終了した。かちんこ涙ぽろり

 足跡雫萩が丘、八木山、日赤病院経由で帰宅。途中妻に地下鉄の工事現場を見せる。完成まで後6年もかかる大工事。果たして私達夫婦もその恩恵に預かることが出来るのか。歩いた距離は9km程度。そして朝夕2度の愛犬との散歩を加えると12km。結構体を動かした一日だった。歩く人ドレス

 野球ボールきらきらなお楽天はあの後も点を取って4対1で勝ち、パリーグ単独1位に復帰した由。先発のラズナーは最後まで投げて今季初白星。前回KOされた後にパリーグの野手への攻め方を研究し、覚えたばかりのスライダーを有効に使ったのだそうだ。野村監督も一安心したことだろう。ニュースによれば、この日は先着7千名に野村監督のフィギュア人形が配られたとか。道理でご機嫌だったわけだ。ウィンクグッド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.13 17:14:47
コメント(4) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.