2892675 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.11.28
XML
カテゴリ:生活雑記
おとめ座マラソン 妻が午前中から走りに行った。「2時間以上走れるようになりたい」と言っていた妻。確かに練習で2時間以上走れるようになれば、かなり持続力はつくと思う。今日は11月28日(日)。香川のTANさんは「タートルフルマラソン」出場予定で、新潟の銀のねこさんは「角田山トレイルレース」出場予定のはず。マラソンマラソンダッシュ

マラソン雫 昨日23km走った私だが、今日も少しは走りたいと考えていた。1週間後の日曜日には「NAHA」マラソンを走っているはず。そしてその前日の土曜日には沖縄本島南部を30km走る予定。来週はスケジュール的に3回ほど帰宅ラン出来れば良い方なので、長距離の練習は今日が最後になるからだ。オーケーウィンク

目がハート雫 寒い中で汗をかくため、長袖シャツにロングタイツにした。そしてコースはいつもの帰宅ランのコースを逆走することに。きっと逆向きに走ると景色の見え方や疲れ方も違うだろう。いつもの下り坂を登ると結構きつい。青葉城の手前からT大工学部方面に向かう。この坂も結構な登りだ。広大な工学部キャンパス内の何箇所かで工事中。ほえー

スマイル 理学部手前で右折せず、さらにMK大方面に向かう。地下鉄青葉山駅の工事は塀が高くて見えない。ゴルフ場跡地では新キャンパスの造営工事中。馬術部厩舎裏から成田山へ出、亀岡の急な坂を下る。川内の国際会議場付近では文化財の発掘調査中。ここは仙台城の二の丸跡地で明治以降は陸軍の練兵場などがあり、戦後は進駐軍のキャンプがあったところ。びっくり!

マラソン足跡 花壇から評定河原橋、霊屋橋を渡り、米ケ袋、土樋を経由し愛宕山に登った。途中でミッキー会長の自宅を発見。愛宕神社の神門で天狗と烏天狗の神像を初めて観た。仙台出身の詩人石川善助の詩碑とは10年ぶりでの対面。私がとても好きな詩が、それほど大きくない石に刻まれている。若くして死んだ詩人の言葉の一つ一つが強く心に響いた。ノートえんぴつ

オーケーうっしっし 途中でパラパラと雨が降ったが、2時間13分ほどで帰宅。多分距離は17kmくらいだと思う。昨日と合わせて40km走れたので良しとしよう。レース前の良い練習になったと思う。妻の方は1時間40分走れた由。やはり2時間走るのは無理だったようだが、徐々にスタミナがつくと思う。おとめ座ダブルハート

テレビ目がハート 今日は大相撲九州場所の千秋楽。泣いても笑っても今日で今年の大相撲は全て終わる。1敗同士の白鵬と平幕の豊ノ島がどんな相撲を取るか。そして大河ドラマ「龍馬伝」も今日が最終回。今夜は1時間15分の特別番組になるとか。龍馬の最期はどうなのだろう。いずれにしても幕末に龍馬のような奇想天外な愛国者がいたからこそ、日本が救われたのだと思う。素晴らしい番組の終了を惜しみつつ、最終回を楽しみたいと思う。バイバイダブルハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.28 16:49:37
コメント(4) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.