2898535 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.03.29
XML
~世界は今どこへ~

    スエズ運河のコンテナ船

 スエズ運河で今、大変なことが起きている。日本船籍のコンテナ船が座礁して、もう一週間近く経つ。このため運河の内外で通行を待ってる船が300隻。かと言って喜望峰を回れば2週間余分に時間を要する。NYの石油市場では、このためにオイル価格が変動してる由。運河の幅は300m。コンテナ船の長さは400m。エジプト政府も懸命に土砂を掘削し、次の高潮と風向きを待って脱出を図ると言うが。

            

 過日北朝鮮が発射したイスカンダル型のミサイル。これは変則的な軌道を描き、核弾頭も搭載可能な厄介なもの。早速日本も米国も国連決議違反と抗議したが、北朝鮮は屁のカッパ。しかも後ろ盾の中国とロシアは静観を決め込んでいる。このならず者国家は、マレーシア在住の北朝鮮人を米国に引き渡したことを罵り、同国に国交断絶を告げた。しかし死んだと伝えられた「刈り上げ君」はまだ健在のようだ。

   CNN映像より
 中国機の台湾侵入   

 中国が南沙諸島でまたぞろサンゴ礁を埋め立てて軍事基地の造営を始めたようだ。(写真上)国際世論を無視した暴挙。香港での暴挙、ウイグルでの人権抑圧とジェノサイド。内モンゴル自治区での中国化推進と中国の横暴は留まるところを知らない。台湾進攻は時間の問題と言われるし、その次は尖閣への上陸は目に見えている。とうとうあのバイデン爺さんも仕方なく、中国に警告を与え始めた。

    中国とイランの協議

 それをあざ笑うかのように中国は、同じくアメリカから制裁を受けて経済活動が落ち込んでいるイランと25年間の経済協力協定に調印した。さらに中国はイスラム教国家ながら人権抑圧で欧米から非難を浴びているサウジアラビアとトルコにも急接近し出した。欧米日印などによる中国包囲網を警戒し、逆封鎖と経済戦争を仕掛けたようだ。事情はロシアも同様で、いずこも生き残りをかけての戦いの真っ最中だ。

  ミャンマーでの暴動  

 さて、軍事政権によるミャンマーの国民に対する抑圧が相当に苛烈だ。先日は無抵抗の市民に発砲し、1日で140人を超える死者が出た。死者の累計は400名以上となった。これには日本の茂木外相も厳重注意を表明したが、中国とロシアは相変わらず無言を貫いている。このままだとベトナム、タイと共に日本企業の海外生産基地としてのミャンマーの位置はかなり難しくなりそうだ。

   

 韓国の文大統領が追い込まれている。支持率急降下に加え、土地投機疑惑が判明した部下の辞職に続き自分の疑惑も露呈した。ソウル、釜山市長選でも敗れたら、来年の大統領選は惨敗だろう。必死に米国の舵取りをしてるバイデン氏が、先日安倍前総理を賛美するメッセージを発した。7年間、世界をリードした実績を改めて認識したのだろう。自分は副大統領の7年で悪事以外何もしなかったのだものねえ。

  

 それに比べたらこの人は立派だった。大関復帰が掛かった今場所、前半は苦戦したものの上位が次々に脱落し、気が付けば14日目で単独トップに立ち、千秋楽も堂々たる大関相撲で貴景勝を圧倒し、3度目の天皇杯を手にした。怪我と病気で序二段まで降格しながら、腐ることなく精進を重ねた。並みいる横綱、大関陣に相撲道の神髄を見せつけたのではないか。見事な精神力の一語。これからも怪我に注意して、横綱を目指して欲しい。場所を盛り上げてくれた不屈の闘志と努力に、心からの拍手を送りたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.29 09:24:07
コメント(2) | コメントを書く
[ニュース・社会の動き] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.