3036751 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2006年12月01日
XML
カテゴリ:ちょいとお出かけ
今日は深夜から出勤の3直。
昨日プレオープンした「イオン志摩ショッピングセンター」へ行ってみる。
9時開店のところ、10時過ぎに到着。
プレオープンだからか、駐車場はかなり空いている。
まずは店内を一回り。
建物は平屋で、イオンスーパーセンター(≒ジャスコ)を中心に飲食や雑貨等の専門店が入居。
ダイソーもあったが、なぜかここは別棟。
また、敷地内にガソリンスタンドもあったが、灯油が1100円台/18L、レギュラー
ガソリンが123円/1Lと我が家の周辺(128円が多い)よりも安かった。
カミさんが目をつけていたトイレットペーパーは既に売り切れ。
目玉商品のテレビや、自分がチェックしていたニンテンドーDSのソフトは、今日は普通の
値段だった。
オープン記念ならではの、必要もないのに買いたくなるような安い商品はあまり見られず、
398円/100gの佐賀県産黒毛和牛や58円のカップ麺を買った程度(試食は多かった)。
グランドオープンの明日はもっと安い物が多いかも。
また、よく利用している産直品販売店「志摩の四季」も12月中旬にここへ移設予定らしい。

昨日、その「志摩の四季」やイオンについて、ここの近くに住むM氏と話していたら「志摩の
四季」よりも良い店があると「一番田舎(でんしゃ)」という店を紹介された。
地図を書いてくれたので、帰宅後そのままテーブルの上に置いておいたら、それを見つけた
カミさんが「あれ、ここに行きたいって言ってたっけ?」
カミさんも目を付けていたらしい。
という訳で、本命の「一番田舎(でんしゃ)」へ。
カミさんによると、「志摩の四季」の方が数はあるが、こちらの方が安いかなという事だった。
また、魚介類も「志摩の四季」の方が多いと思うが、牡蠣はこちらの方が安いと思う(殻を含んで
1kg程度あると思われる牡蠣が800円で売られていた)。
直営農場の糸島牛が目玉のようだが、イオンで佐賀県産黒毛和牛を買ったので今回はパス。
今度はこの肉も食べてみたいものである。

--追記--
買ってきた佐賀県産黒毛和牛を早速ステーキにして食べてみた。
柔らかくてとても美味。
カミさんもよほど気に入ったらしく、「明日も(この値段で)売っているのかしら」と広告を
再チェックし始めた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月01日 15時45分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.