3035251 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2020年04月18日
XML
カテゴリ:伝染病
今の勤務先は本部で、営業店と違って代わりがきかない。
職場で1人でもコロナ感染者が出ると部署は閉鎖となり、業務は滞る。
それを防ぐ為、職場を2分割して1日交替で出勤する事に。
そうすれば、片方で感染者が出ても残りのメンバーで業務を続けられる(無事な方になると大変だが)。
期間は、とりあえず20日から5月10日までの間。
ただ、1日当たりの労働力が半分になるので、それでも回せるかを14日から3日間かけて試行(半分を別室で待機)してみた。

結果的には、1.5日分程度の受付~登録作業が積み残しに。
そりゃそうだろう、増員するとか受け付ける書類の数を減らすとか仕事のやり方の見直しをした訳ではないのだから(ド素人を2~3人は与えられたが)。
20日からも積み残しが増え続けるのはわかっているが、とりあえず土日のどちらかで出勤し、今の積み残しは解消した上で20日を迎えようという話になり、自分は本日出勤に。


ところで、先月はカミさんに休日出勤だと伝えると即座に「弁当、作らんよ」と言われた。
多分、今日もそうだろう。
会社付近は軒並み休業しているようだが、ラーメン屋「一蘭」は各席に仕切りがあるお陰か営業しているらしいので、混んでもいないだろうから久しぶりにへ行ってみよう。
と思っていたのだが、今日は弁当を作ってくれていた。
一蘭はまた後日だな。
観光客が戻ってくるまでは空いているだろう。


会社に着くと、副センター長と組んで登録作業やその検証を実施。
嫌いな作業ではない上に、電話がかかってこないので静かだし、飛び込み作業もないので、快適であった。
他には、他チームの雑用を手伝う。

一通りすべき事が終わったところで、自分の仕事用のモニターをスクエアからワイド画面に変更。
2つのファイルを並べて開けるので、仕事がしやすくなる。
これで自室の環境に近づいた(もう1台、スクエアのモニターがある分、自室の方が充実しているが)。
また、共用端末のモニターを1台、縦置きで使うように設定を変更。
こちらも仕事がしやすくなるが、M女史あたりから文句が出るかも。
まあ、言い出しっぺは副センター長なので、かぶってもらおう。


休日出勤者全員に代休を与える余裕がないので、残業代で収まる(=代休までは発生させずに済む)6時間で仕事は終わりに。
会社を出てLINEを見ると、カミさんからメッセージが。
「お弁当を注文しているから買ってきて」。
という訳で、家族で何度か行った事がある居酒屋で弁当を買って帰った。
緊急事態宣言が出て以来、テイクアウトにはまっているカミさん。
先週のマーの誕生日から始まって、土日だけで数えれば今日で3日連続4ヶ店目である。
「明日はどこにしようか」と言っていた。
閉塞感満載の日本だが、それなりに楽しんでいるようである。
ちなみに、家に着いた時にはマーと「Wii Sports」をやっていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月30日 22時27分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[伝染病] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.