075527 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

*mariri New Zealand*

*mariri New Zealand*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

*Mayu*

*Mayu*

Calendar

Category

Comments

STREET・F@ Re:【東南アジア★ビンボー旅行記NO3】(05/24) 楽天で東南アジアを探していたらヒットし…
まきお@ Re:【裸足好きなKiwi】(03/03) 子供のとき7年間NZに住んでました!しか…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Favorite Blog

雲の上はいつも蒼空 蒼空0205さん
Puchico junbienさん
ALOHA waka02147363さん

Keyword Search

▼キーワード検索

May 4, 2009
XML
カテゴリ:*日本*

京都2日目は早起きして、晴明神社へGO~上向き矢印上向き矢印 京都を回るなら自転車を使うと良いと聞いていたので、宿泊先のUNO HOUSEさんから1日500円でレンタル♪ 晴明神社へは、自転車で約15分位だったかな・・・? お父さんが昔、マリリを始めた、不安でいっぱいだった年に晴明神社で鑑定をしてもらい、最高のアドバイスをもらえたとの事で、「京都に行くならMAYUも鑑定してもらえば~?」という話になり、私も行ってみました!

Sei-mei temple 

とても評判のある鑑定者らしく、朝一番に行った(つもり)なのに、もう並んでいる方がいっぱいいて、約1時間ほど待ったかな・・・? もう卒業後だったので、将来についてアドバイスを頂いて、お寺に手を合わせ、近くの神社周りに出かけました。 やっぱり京都の町並みって、木の茶色の建物が多くて、街・そのものが歴史の本みたいな感じがして、ステキだな~*'з')*ハート(手書き)

Kyoto town - shrines

不思議なことに・・・ 京都の町って、上の写真みたいな小さい神社(?)があちこちに。 上のミニ神社んて、何とかハイツってアパートの正門前についてるんですよ! 聞いてみた所、小さくても神社は神社なんですってね。 でも不思議だな~ 本当に色んな所にポツポツとあるんです。 神社めぐりの次は、世界文化遺産の二条城♪ 

Nijo-jo-

神秘的で、上の一枚の大きい板に表と裏から彫刻してあって、両方とも柄が違うなんて、超人技ですよね、本当に。 板一枚でも、どういう形で、どの素材で出来ているのかとか、書かれている絵などで身分の層が分かったり・・・ しかもお部屋ごと壁・天井・見える景色は違うからどんな季節や天候でも楽しめるし、昔の日本人は本当に豊かな生活をしていたんだなって思いましたね。 所々にあるインフォボックス(ボタンを押すと、その部屋が誰にどのように使われていたのか説明してくれる箱)を聞きながら、一人でゆっくりと城内を歩くのは、なんだか歴史がしんみりと感じられて、とっても楽しかったデスハート(手書き)

Nijo-jinya 

二条陣屋は二条城のスグ裏にあって、京都の大火事にも奇跡的に焼けず、今でも人が住んでいて、世界で唯一の住宅重要文化財だそうデス! 今でも数百年昔のままの足場やお庭、壁に床などほとんど残っていて、そこに今もまだ人が普通に住んでいて、1日に3回家のツアーを行ってくれるんです。(ちなみに予約制です!) 昔は表向きは宿屋、中は陣屋として使われていて、陣屋とも呼ばれているため、家中カラクリがいっぱい! 昔の人がいた所に立ち、歴史を聞いていると、本当にドキドキするんですよね~♪

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 4, 2009 06:47:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[*日本*] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.