698267 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

51歳 出師の表 (19年目)

51歳 出師の表 (19年目)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

2021.09.04
XML
カテゴリ:家族の自転車たち


夕方は、

次男くんがお兄ちゃんの部屋で遊んでいる間に、

ステッカーを作成します。


エーワン 転写シール 透明タイプ A4判 1面 51112 2セット

BRUNOに貼った自作ステッカー​では、

どうしてもフレームの曲面からはがれてきてしまったので、

今回は「転写シール」というものを使ってみます。



作りたいロゴや画像をWordでつくって、

左右反転させてから印刷するのですが、

印刷用にPDFにしてみたけどソフトが無くて反転できなかったので、

Adobeのwebサービスでjpegに変換してから左右を反転させました。


エーワン/IJ用転写シール A4 ノーカット 白地 2セット/51207

今回の次男の自転車では、

BRUNOの時みたいにあんまりたくさんステッカーを作らないのですが、

下地が透明のものと、白いものと2種類のシートを使ってみます。

ここは完全に自分の図画工作の趣味として。笑



リム面には、

BRUNOでも使っている厚い保護シートのあるステッカー​を使用します。


エレコム ELECOM 手作りステッカー 自動車・自転車専用 ホワイト EDT-STCAWN [A4 /2シート /1面 /フィルム][EDTSTCAWN]

これは分厚いのでフレームのパイプのような曲面には無理でしたが、

リムに貼った分は半年経った今でもはがれない丈夫なステッカーです。



あらららら!?

インク切れ!?

あちゃー・・・黒い部分がかすれてしまいました。汗

不要な部分は白い図形でも置いて埋めておけばよかったですね。

これは安牌だと思っていただけにショックです。



17時過ぎになって、

待ちに待ったコロナの検査結果が来ました。

結果は「低リスク」という微妙な表現だったので、

気持ちの上ではスッキリはしないももの、

「陰性」相当だそうなのでこれで安心して良いようです。

医療機関の検査ではないのでこのような表現になるんでしょうね。

ちなみに「高リスク」だと医療機関でPCR検査を受検しないといけないようです。

大丈夫だとは思っていても万が一を考えて不安な気持ちの3日間でした。

家族にも窮屈な思いをさせてしまいました。



ごめんねー!パパ大丈夫だったよー!

きれいになったお風呂で

トントン相撲!



晩ごはんの後は、

みんなでダイヤモンドゲーム!

明日はどっかに遊びに行こうねー!



みんなが寝静まってから、

ひとり落ち着いてステッカー作成のつづき。

まずはやったことのある保護シート付きのステッカーから。

色がかすれたけれど、真ん中の2つは使えそうです。



空気が入らないように印刷面に保護シートを貼っていきます。

最後に定規を使って空気を押し出して、

リム用のステッカーはこれで完成。



あ!

保護シート貼る前に黒マジックで塗りつぶせばよかった!

と、

気づいたけどラスト1枚なので時すでに遅し。汗



ちなみにリムに貼るこのロゴは、

サイクルベースあさひのホームページのURLと、

自転車の本来の商品名の「あさひサイバーギミック」。

こういう模様だと思ってくれればいいんでしょうけど、

やっぱり、ちょっとかすれが目立ちますね。

思いのほかロゴがかっこよく出来ただけに余計に残念です。

でも、

これが失敗だと気づく小学3年生はいないでしょう。笑



ちなみに作り方は、

Wordのワードアートを使って入れたい文字を入力して、

「文字の効果」の「変形」の中の「円」を選択。

円の大きさは今回はブレーキ面に貼るのでリムのサイズをほぼそのまま。

自転車のリムが24インチ、ETRTO表記で507なので、

ワードアートのサイズをタテヨコともに507mmにして、

ワードアートをコピーして画像として貼り付け、

印刷に必要な部分のみをトリミングしてシートに残して完成です。

仮にコピー用紙で印刷してみると

少し曲がり具合が小さかったので、

ワードアートの枠のサイズを520くらいにして作成しました。

ETRTO表記はタイヤビードの直径なので、

リム外径よりは少し小さい、という事だそうです。

ETRTO規格については、

このロゴのURLのあさひのサイトで調べました。笑



ホイールに乗せてみると、

ぴったりリムに合っていてひと安心。

かすれてるけど、このままでいっか。笑



次は、いよいよ初めての転写シール。

まずは透明から。

「印刷面を半日自然乾燥」という指示通り、

半日経って印刷面は乾いています。



この反転した文字の印刷面の上に、

この透明シートを被せます。

このシートに印刷面の色を定着させて、

このシートのさらに薄いシートをはがして、

貼りつけたいところに貼り付けて、

印刷面の裏側を濡らしてはがせば出来上がり、だそうです。

さっぱりわからん!!笑



おっと!

普通のコピー用紙に印刷してしまっていました。汗

転写シートの表面にコピー用紙がくっついて、

2枚が重なったまま印刷していたようです。



では、

さっきの透明シートを元に戻して、と。



コピー用紙がくっついてこないように、

プリンターから他のコピー用紙を取り除いて、

転写シールをセットし直すと、

今度は「用紙がありません」の表示が出るので、

転写シールのパッケージに入っていたA4のボール紙を下にセット。

ちょっと嵩上げしてプリンターに吸い込まれやすくしてみました。

この転写シールは2枚セットの高級品なので気軽に失敗はできません。

失敗しても誰も困らんけど。笑

せめて、はがきサイズにすればよかったかな。



貴重な1枚は無事に印刷されたようです。

インクもまだ大丈夫でした。



今から半日も乾燥させるのは面倒なので、

ドライヤーで乾かします。

説明書には自然乾燥なら半日ですが、

極端なことに

ドライヤーなら1分だそうです。笑

しかし、

3分やってもベタつくのでエアコンをドライにしてちょっと放置。



その間に、

もうひとつの白い方の転写シールをやってみます。

こっちはきちんと転写シールに印刷されていました。



白いシートを貼りつけます。



あれ?

あんまり白くない気もしますね。



いつものことながら悪い予感がしながらも進めていきます。

「強くこする」とのことなので牛乳瓶を使いました。



気が済むまで押し付けたので、

ひとつ試してみます。

印刷した文字や絵の外側を縁取りしないと接着できないようです。

それにしても細かいところが見づらくなってきました。

もう老眼ですね。汗



この透明シートが薄い!

これまた全然見えません。汗



お試しにいい素材がありました。

自分のヘルメットの後ろに貼ってみます。



薄い透明シートをはがして素材に貼り付け、

水で濡らしたティッシュを押し当てて湿らせます。



お!

10秒もたたないうちに台紙が自分からズレていきます。

プラモデルのデカールのようで、ぬうっとズレるのは懐かしい感覚ですが、

プラモデルのデカールと違って貼り付けた面がズレたりはしませんでした。



おおー!

出来た!!



よく見るとプリンターの粗さというかデーターの粗さというか、

手作り感満載。笑

でも、思ったよりしっかりしてるし、曲面に強そうだし

下地が白い素材だったらイケそうな気がします。

あとはクリアーに溶けないかどうかだけですね。

ちなみにこのホンダウィングの旧ロゴは自転車には使いません。

余白が多すぎるので試しに作ってみただけです。



タッチアップをこぼすし、フレームに傷が入るし、

印刷はかすれるし、と今日は失敗つづきでしたが、

やっとひとつ成功したので楽しくなってきました。

印刷をやり直した透明の転写シールは、

まだちょっとベタ感があるのですが、やってみます。

多分、大丈夫でしょう。



とりあえず、

ディレイラー部分だけやってみます。



リアディレイラーは、

シマノ ターニー RDーTY21A

品番全てを転写シールで入れようと思って作ったのですが、

他に思いついたので

シリーズ名の「ターニー」だけにします。



ターニーといえば一般車や子ども自転車に付いている

廉価品の変速機というイメージですが、

Wikipediaによると

50年ほど前にシマノが、

高木製作所というメーカーから引き継いだ歴史あるブランドということでした。

日産のグロリアみたいなもんですかね。

シマノがとても大切にしている名前だと知りました。



この狭いところにうまいこと貼り付きました。

色んなサイズをつくっておいてよかったです。

さて、この右の本体の方には・・・



無限 MUGEN!!いい!

数日前に発表されたばかりの新型デュラエースより無限ターニーですよ!笑

ただ、

昼間に勢いで黒く塗ってしまったせいで

最後の「N」が切れたのが惜しいです。

けど、渋いわー。無限ターニー。速そうです。

でも、

次男くんに「漢字とかキモい」

とか言われたらどうしよう。汗






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.15 00:16:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.