289280 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MBA損保マンの保険大学

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

じだん@MBA損保マン

じだん@MBA損保マン

サイド自由欄

1.楽天ブログ以外のMBA損保マンの活動
★Twitter→https://twitter.com/MBAinsurerance
★Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCsLAi5MHVaUJbQlVVzInxbQ
★note→https://note.mu/mba_ins_man
★Instagram→mba_insurance_man
★プログラミング(SCRATCH)→https://scratch.mit.edu/users/MBAinsuranceman/#promote
★セブンアンバサダー(SEVEN SWEETS' AMBOSSADOR)→MBA損保マンとしてFeb.16.2019開始

2.おすすめ商品:
★働き方改革、早帰りして北海道へ旅行いかがですか?お待ちしています♪

★楽天の保険はコスパ最強

★英語学習は文法からが近道、大西先生の本は面白い

★AIに仕事を奪われる?5年後10年後を考えるきっかけを与えてくれた本
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

10年後の仕事図鑑 [ 堀江 貴文 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/2/17時点)



★決断に迷ったら立ち返るMBA損保マンにとっての教科書



★最新通訳グッズ★

カテゴリ

日記/記事の投稿

楽天カード

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

寒い朝もベッドから出られる 着る、伝説の毛布◆伝説の毛布 着る毛布 着る伝説の毛布 レディース 着る毛布 メンズ 軽くてあったかい ルームウェア もこもこ マイクロファイバー/bon moment ボンモマン
高さと角度の調整が自由自在! 持ち運びできるPCスタンド 収納ケース付 軽量 コンパクト 省スペース アルミ 姿勢改善 猫背 タイピング 揺れない 簡単組み立て 滑り止め スタンド台?6/1限定 ポイント5倍/【楽天ランキング1位】ノートパソコン スタンド パソコンスタンド 折りたたみ PCスタンド 折りたたみ式 ノートパソコンスタンド パソコン台 肩こり 高さ 角度 調整 持ち運び 13インチ 15.6インチ 17インチ 18インチ 19インチ macbookAir/Pro
【PFE / BFE / VFE 99%遮断】【メガネが曇りにくい】【耳が痛くならない】 爽快適 不織布 マスク くちばし型再販?2022年間ランキング2位受賞!!/ マスク バイカラーマスク 不織布マスク 50枚 +1枚 冷感マスク 立体マスク 20枚 小顔マスク 血色マスク くちばし マスク 不織布 マスク カラーマスク 4層構造 敏感肌に優しい 3Dマスク 子供用 肌に優しい cicibella 送料無料
震度7対応!東日本大震災を経験した防災士監修 耐震ジェル 極耐震マットの最高峰耐震ジェル 極 耐震マット 【楽天1位】 耐震グッズ 転倒防止 耐震 振動吸収 地震対策 耐震ベルト 静音ジェル 耐久 震度7まで対応 選べるセット 高強度ジェル 耐荷重100kg 8枚入り【大きな地震がくる前に!】お試し返品可 全国配送無料
学習椅子。リビング学習にもぴったりなシンプル学習チェア。 子供用の椅子として人気のキャスター付き。高さ調整もできる学習デスクチェア。オススメの勉強椅子。【一生紀オリジナル】【5/25限定 ポイント5倍!】【組立式】 学習椅子 木製 子供 学習 いす 学習チェア リビング学習 椅子 高さ調節 勉強 キッズ ダイニングチェア 子供用 ラバー無垢材 ウレタン塗装 ナチュラル 子供部屋 品質保証 ISSEIKI KIDS LIFE

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2018.02.28
XML
カテゴリ:MBA-偉人から学ぶ




​こんにちは。

損害保険会社に勤務しながら、MBAホルダーへの仲間入りを目指して、勉強を継続しています。
昼はサラリーマン、夜は大学生「MBA取得中の損保マンのブログ」がタイトルとしては、
正確かもしれません…。

なぜMBAを始めたかは、MBA×ブログ×楽天が最高の組み合わせをご覧ください。


交通事故が専門分野ですが、MBA知っトク情報を中心に書いていこうと思います。
よろしくお願いします。



本日は、

チャーリー・マンガー(Charles Thomas Munger)
について書きます。




ウィキペディア(チャーリー・マンガー)




マンガーの投資術 バークシャー・ハザウェイ副会長チャーリー・マンガーの珠玉の言葉ーー富の追求、ビジネス、処世について [ デビッド・クラーク ]




マンガーって誰?って感じでしょうか。

日本での知名度は全くないですが、投資の世界では知る人ぞ知るといった大御所です。

彼の投資スタンスは参考にできるところが多い、と思ったので、参考になりそうなところだけ切り抜きます。

投資テクニックというより、その心持ちの部分が特に心に刺さりました。

​マンガーとの出会い​



先週、ウォーレン・バフェットの投稿をしました。

ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイは、
価値ある企業を、適正な金額で購入し、長期的に株式を保持(ロング所有)し、企業を育てていく、
という明確な方針を持っていると書きました。

チャーリー・マンガーのことは恥ずかしながら、全く知りませんでした。
投資の神様:ウォーレン・バフェットのことを調べる中で彼のことを知り、バフェット同様、もっと日本でも知名度が高くても不思議ではない人物と思いました。

チャーリー・マンガーは、ウォーレン・バフェットに比べると地味な存在ですが、
その右腕として、バークシャー・ハサウェイ(世界一の金融グループ)を支えている人物です。


​見習うべき投資スタイル​



「定性的」または「定量的」分析を行う際には、例外なく、原則(ミッション、ビジョン、バリュー)を厳守しています。
軸をブラさずにオペレーションをこなしていおり、強い精神力だなと思います。

彼らから、投資の原則はシンプル(単純)であることが重要と教えられました。

マンガー(Munger)とバフェット(Buffett)は長期的な観点からの投資を重視しており、短期的利益を負いません。
彼らの本質的なアイデアは同じだと感じました。



​彼の大学生向けの公演動画(You Tube)から学んだこと​



投資で成功する方法(エッセンス)を彼は、隠すことなく、学生に話していました。
彼は、このように彼のビジネスを表現していました。(やや抽象的です)

「われわれの投資方針はできるだけ能力を高めながら、泳ぎ続けることに近いかもしれません。時には潮の流れが私たちと一緒の方向で楽に泳げることもあります。いい時ばかりではなく、時にはそれが反対の潮目となり前に進むことすら困難なこともあります。」

「我々は、長くプレー(競技)をする予定なので、短期的に逆境が訪れたとしても、長期の視点でみるとそれは大した問題にはなりえません」

「私はまったく同じ姿勢を保つこと(貫くこと)を、皆さんにお勧めします。」

「自分がよく知らないものには、投資をするべきではない。(彼の場合はIT、High‐Tech業界)」
「企業分析を経て、将来成長が見込める企業を適正な金額で買いなさい」



マンガーから私が影響を受けたなと思うのは、その姿勢・視点です。


ビジネスに成功した人はできるだけ難しいことをシンプルにするの上手だなと思います。
また、それを実行し続ける能力、精神力を持つ人なんだろうなと感じました。


彼は、動画の中で日本の学生からの質問への回答で、日本経済のことにも言及していました。

抜粋として、以下の趣旨でした。
※リスニング力が弱いので、一部誤訳があったらすみません…。


​日本ではゼロ成長に近い経済状況だが、日本人特有の「勤勉」「おもてなしの心」「高い技術力」がいい方向に振れれば、日本企業は高い成長率への回帰は可能である。​
日本人であることを世界に誇れるように、自分を磨きたいですし、まずは目の前の業務に最善を尽くし、企業の持続的成長に貢献していきたいと思いました。


終わりに



チャーリー・マンガーのことは知らずに、死んだとしてもまったく後悔はしなかったと思います。
ただ、知っておいて損はない人物でした。

知ったからには、自分の選択において目先の利益を追いかけず、長期的視線で物事の本質を見抜く姿勢をみならい、行動していきたいと思いました。

偉人から学ぶことは非常に多い・・・



世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた 投資銀行、コンサル、資産運用会社、プライベート・エクイティ、MBAで学んだ15の仕事の極意そしてプライベートの真実 グローバルエリートは見た!/ムーギー・キム【1000円以上送料無料】

​​
企業の成長戦略が10時間でわかる本 MBA式起業からIPOまで、ベンチャー企業を3000社以上指導してきた投資家が教える成功法則 / 木嶋豊 【本】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.16 20:55:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.