949024 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MEGU*STYLE

MEGU*STYLE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Jan 18, 2016
XML
カテゴリ:R3の時間
6クマのクラスメイトがドラゴンボールのカードゲームをしているというので調べてみたら・・・どうやら「ドラゴンボールヒーローズ」というものらしい。

え~っ>
私たちが子供の時にTVアニメでやっていたドラゴンボールじゃあないの?ということで、さらに調べてみたら・・・当時の「ドラゴンボール」に続編「ドラゴンボールZ」があり、そのまた続編「ドラゴンボールGT]、そのまた続編「ドラゴンボール改」と続き・・・現在では「ドラゴンボール超」というTVアニメが放映中との事。流行っているカードゲームは、その「ドラゴンボール超」のものらしい。
え~っ>
ドラゴンボールって、そんなに続いていたの?って驚いた。

とにかく、西東京市で、クラスメイトの中で流行っているんだったら、知っておいて損にはならないだろう。ということで、さっそく図書館で漫画を借りてみることにした。
そう>
武蔵野図書館には漫画の貸し出しがあるのよ。すごく便利です。




「ドラゴンボール」を簡単に説明すると・・・世界中に散らばった7つの玉を全てを集めると、どんな願いでも1つだけ叶えられるという秘宝「ドラゴンボール」を集めながら、いろいろな仲間や敵と出会いながら成長していく孫悟空の「冒険」「努力」「バトル」「友情」などを描いた長編漫画。

たかが少年漫画、されど少年漫画。
やっぱ鳥山明だよね、アラレちゃん的超人パワーだよね。

読み始めてすぐに中毒症状になる。先が読みたい、この先が知りたい・・・と。初めの9巻くらいは「孫悟空少年編」という、悟空が師匠や仲間たちと切磋琢磨に修行に励み、天下一武道会での優勝を目指す話であるが・・・たくさんの登場人物が出てきても、人物設定がしっかりできている分それぞれの気持ちがわかり面白い。
そして10巻あたりから「ピッコロ大魔王編」となり、亀仙人の師匠・武泰斗が魔封波で電子ジャーに封印したはずのピッコロ大魔王が復活。悟空らの最大の敵となって立ちはだかる・・・。

悟空がどんどん強くなっていく様はテンションが上がるねぇ。
しかし、図書館で予約するもなかなか回ってこないので少しづつ読んでいる状況だけど、6クマもかなり中毒症状になっていて、暇さえあれば読んでいるし、新しいのを借りて来たらDSよりも先に手にする感じ。
そりゃあ、面白いよね。大人でも面白いのだもの。

完全版でも34巻まであるようなので、いやぁ~まだまだ先は続くぞ。
楽しみだ。楽しみだ。早く回ってこ~い☆










14巻~「サイヤ人編(悟空の元に、実兄ラディッツが宇宙より来襲)」

18巻~「フリーザ編(宇宙帝王フリーザが不老不死を求めてナメック星を来襲)」

23巻~「人造人間セル編(未来からベジータとブルマの息子トランクス現る)」


29巻~「魔人ブウ編(高校生に成長した悟飯が天下一武道会に出場)」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2020 11:04:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[R3の時間] カテゴリの最新記事


Free Space

ブクログ
-BOOK log-

メグエモンの本棚
Rロックの本棚
フエーさんの本棚

オススメ絵本

GO☆GO☆GO☆
水族館&動物園  
2013年10月デビュー
キャンプ☆ライフ 
Rロックの絵画展
私たちのお遍路 旅行記






© Rakuten Group, Inc.