1015748 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ウミエ>の旅(06/26) New! おはようございます。 カレーライスは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<タコライス>の旅(06/25) おはようございます。 タコライスは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖の歌舞伎<'24年6月歌舞伎座>の旅(06/24) おはようございます。 歌舞伎座昼の部頑張…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<萬国絵図屏風>の旅(06/24) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<超・日本刀入門>の旅(06/23) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.28
XML
カテゴリ:国宝・重文
昨日は朝から大阪城に。多聞櫓と千貫櫓と乾櫓の内部が公開されるので11時開演の文楽との隙間時間で行ってきた。「千貫」のいわれ覚えてるので多聞も千貫は入ったことあるのだろう。外堀端で乾櫓から大手門方向を望む
10時からだけど、乾櫓は西の丸庭園内にあるから9時の開園以後にそこから入るのは分かる。他の2櫓はどこから入るのだろうか?どこでチケット売るのか?

色々な疑問を持って9時前に到着。西の丸係員に聞くと、9時半から既存の売り場の前のテントで売るそうだ。そして3櫓とも西の丸から入ることに、昔は違ってたよう。まだ時間があるので、重文の六番櫓に行ったが当然入れない。
そうこうしてるうちに9時20分。戻るとテントは設営中。一番だった。だんだん列が伸びて12人。

1500円!ちょっと高いと感じる。一番遠い乾櫓に向かう。10人くらいが並んだ。スタッフは、多聞櫓から順に見ることを想定してたらしい。
中で説明するボランティアさんには悪いが最初に並んだ人達はマニアが多いのでそれに響くような内容にして欲しい。2階には上れない。

駆け足で乾櫓を見て、駆け足で多聞櫓に向かう。こっちは外国人さんが多い。

千貫櫓も2階には上れない。10時15分に千貫櫓を出て駆け足で地下鉄に向かう。

大手門も塀も重文だったっけ。この多聞櫓とに囲まれた枡形、少数派の左折れ。それにしても大阪城っていつからこんな世界的観光地になったのか(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.28 08:14:23
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.