1017117 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ウミエ>の旅(06/26) おはようございます。 カレーライスは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<タコライス>の旅(06/25) おはようございます。 タコライスは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖の歌舞伎<'24年6月歌舞伎座>の旅(06/24) おはようございます。 歌舞伎座昼の部頑張…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<萬国絵図屏風>の旅(06/24) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<超・日本刀入門>の旅(06/23) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.23
XML
カテゴリ:国宝・重文
先々日と先日はトーハク。

本館1階で、木造不動明王立像、木造慈恵大師坐像(滋賀 金剛輪寺)、厨子入愛染明王坐像、菊桐紋蒔絵角赤手箱(石川 菅生石部神社)、中蓋及び蒔絵経箱(愛知 七寺)、蓬莱蒔絵鏡箱(熱田神宮)、太刀 銘備中国住守次作、短刀 銘備中国住次直作、太刀 銘包永(姫路神社)、太刀 三条宗近(福井 若狭彦神社)、巴透鐔。

2階で、「阿弥陀如来のすがた」から阿弥陀如来倚像及び両脇侍立像法隆寺献納、木造阿弥陀如来立像 永仙、行動面 菩薩 25面のうち2,3,7,8,11,18。吉備由利願経、三島廃寺舎利容器、十六羅漢像 第十三尊者(禅林寺)、智証大師伝、祈雨法日記、清水寺縁起絵巻、継色紙、山水図屏風 百川筆、山野行楽図、紙本著色兎道朝暾図、紙本松巒古寺図、絹本著色公余探勝図、黒紅熨斗藤模様小袖。

東洋館1階で、銅造勢至菩薩立像、4階で、十六羅漢図軸(第二・第三・第八・第九・第十三)、十六羅漢図屏風(千葉 法華経寺)、3階で、白磁金彩雲鶴唐草文碗。

表慶館では、カルティエと日本 半世紀のあゆみ「結 MUSUBI」展─美と芸術をめぐる対話が開催中。

清風会の会員証で追加料金無しで入れた。国立博物館に興味がある人はどこに住んでる人でも、京博の清風会への入会がお勧め〜。

華やかな展示だったが縁が無いのでよく分からないなぁ(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.23 10:26:41
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.