039454 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界遺産とケンチク探訪の旅2

世界遺産とケンチク探訪の旅2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

VanDANAO

VanDANAO

Category

Favorite Blog

大相撲 気になる力… New! ほしのきらり。さん

パッションの代わり… New! G. babaさん

TDLに行ってきました♪ うしぃさん

Happy day☆fantasy〜… mikacherryさん

世界遺産とケンチク… MFDさん

Comments

北京猫@ Re:海の日なので(二日目)(08/20) カエルアンコウは、なかなか味のあるいい…
北京猫@ Re:リベンジ。滋賀(11/30) 信楽焼きなら狸ですね。 ラーメン快食で…
VanDANAO@ Re[1]:ケニア・タンザニア失業旅行。その16(02/16) >serenaさん はじめまして >ケニア…
serena@ Re:ケニア・タンザニア失業旅行。その16 はじめまして 来週から1人旅でケニアに行…
nadeshikosan_chi@ こんな こんな真っ白な砂浜が日本にあるのですね…

Headline News

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.04.04
XML
カテゴリ:ケンチク探訪
 大学の恩師が亡くなり4ヶ月。
桜の咲く季節に「偲ぶ会」をやるというので上京
新幹線に飛び乗り母校へ、いつものヘンテコな建物が迎えてくれます
 正門前の最寄り駅は、すっかり様変わり
木造駅舎から地下ホームになり、駅の上は東急病院に
お向かいの東急ストアの横には、大学の同窓会会館をつくってました。あ~そ~

 大学本館の前は立派な桜並木。
近隣住民のお花見で賑わっております
た~さんと合流し、余興の下ごしらえ。CDもバッチリ準備OK


 開場は100周年記念館の3Fホール
先生の著作や、折り紙建築の作品展示
(いつものカンカンに入ってた、サイン入りの作品たちです)
昌二センセに、N・フォスターに、ベンチューリ。
折り紙建築をつくっては、サインをもらってたコレクションであります

会の第一部は、杖を巧みにあやつる名誉教授陣などお偉方が多く
歴史を感じさせるファッションの写真がつづき、第一部終了

ちゃたに

第二部開始までランチしたあと、せっかくなのでお花見
先週のお花見は3分咲きの寒い花見でしたから、この日は満開バリバリ
なにかと思い出深い桜並木の下で呑んじゃいました。
さて、第二部の出番は大丈夫なんでしょうか

 なんだかんだと、第二部は立食パーティ形式で開始
P国のた~さんとオンライン会議でまとめてきた「茶谷先生の唄」
急遽、贈呈の手はずとなり、ステージで生ライブになっちゃいました
まぁ、奥様に手作りCDを贈ることができたので、まぁよし。

 あとは、各年代の方々が思い出話をしてる間に、腹ごしらえをしたら
いつのまにか会は終了。後片付けをして、思い出の「やるき」へ
(やる気。はすでになく、「庄や」になってたので、そちらで呑む)

なんだかんだと終電近くなってしまったので、友人宅でお世話になることに
阿佐ヶ谷まで行くと、どこかの本に載ってたケンチクがあったり
深夜二時までやってるケーキ屋さんがあるので、ちょっち買い込んだりして
深夜にもかかわらず、友人の自邸設計について相談
 ん~~。やっぱり住宅の設計が一番たのしい

 おのぼりついでに、翌日は友人と建築探訪。そして科学博物館を満喫。
すっかり「おのぼりさん」な週末でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.11 23:05:05
[ケンチク探訪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.