421304 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新月通信 

新月通信 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

メイ君2394

メイ君2394

Freepage List

Calendar

Recent Posts

Favorite Blog

日本事務代行・東京… 向島の若旦那さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
団子屋のページ 団子屋3916さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん
★ハワイで暮らす日々… ジャスミンHAWAIIさん
ぼちぼちいくさ おさかなの母さん
レジャーサービス研… レジャ研所長さん
武蔵野航海記 小川のジョージさん

Comments

鳩ポッポ@ Re:一番になりたかったぁ・・・。(11/14) ひがみ根性って一生なおらないんでしょう…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Rakuten Card

2007.06.21
XML
カテゴリ:占いのあれこれ
☆抗生物質の「夢」

朝、抗生物質を飲んで、午前中ずっとうつらうつらしていました。
薬剤師さんが「眠くなるかもしれません」と言っていましたっけ。

「眠くなる、眠くなる」と、魔法の呪文のように記憶し、
しっかりとうたたねをしてしまいました。
でも、すっごい気持ちよく眠らせていただきました。

ほんと、眠りって、一番いいクスリだと思います。


☆聖徳太子の「夢殿」

「夢殿」とは奈良県斑鳩(いかるが)町の法隆寺東院にある八角堂のことです。

聖徳太子は何かもの思いにふけるときは、この建物の中に入り、仏の「お告げ」を聴いたそうです。
八角形は、東洋占術の方位盤にも使用されているように、全宇宙や全世界を象徴する形。

そこにお籠もりして、夢で答えを戴いていたのでしょうか。

観光で一度だけ伺ったことがありますが、あの中で、何を思ったのかナァと、
眠るのにはあまりステキな場所と思えなかった記憶があります。

でも、昔から眠りや夢は大切なものだったのです。


☆夢占い

聖徳太子の夢殿でのお告げは、夢占いの一種かもしれません。

今日「占い」を平凡社の大百科辞典で調べていたら、
ギリシャのアスクレピオス神殿での「夢占い」の記述に遭遇しました。

以下抜書き。
「病人は種々の儀礼的な手続きを経た後に、水を浴びせられ、身体を擦られ、香を焚かれ、一種の恍惚状態のうちに、犠牲にささげられた獣(牡ヤギなど)の毛皮の上に眠りこんで、夢を見る。夢の中で病人は神のお告げを授かり、それを神官が判じ解く」とありました。

これって一種のアロマセラピーの後に、眠りにつき、
夢占いをしたものともいえるのじゃないかしら?

こういった夢見のための「お籠もり」は、近世に至るまで、世界の各地であるようです。

今日の朝寝の夢は「うなぎ」を食べた夢でした。
もっと食べたいところで目が覚めました。


☆ロータス・イーター

ギリシャ神話には、ロータス・イーターという人たちのお話があります。
この実を食べると、「夢見心地」にさせてくれるのです。
全てのことを忘れ、夢のような生活を送る人のことです。
現実を見ることなく、夢幻の世界で生きる人を指します。


ずっと、蓮の実を食べ続けることができたら、それはそれでいいかもしれないけど・・・。


☆夢殿にいる私

眠ってばかりいる私です。
夢か現か、幻か、ときどきわからなくなります(特に熱があるときは・・・)。
私は、
夢殿ではなく、夢姫かもしれません。

夢占いでは、何かものを食べる夢は、体調が悪化していることを意味しているとされています。

でも、うなぎは何の象徴だろう?
何かつかみどころのないものを、食べたい、ということかしら。
それとも長さと元気の象徴かしら?何なのだろう?

「神官が判じ解く」作業が一番難しく、楽しい。
つまり、今で言う、
占い師が解釈することに当たるのですが、
何事も(占い師の)解釈次第ということもあるのでしょう。




明日はその「夢」を象徴とする新『アロマ占星術』の
「月」の講座を開きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.21 22:10:58
コメント(2) | コメントを書く
[占いのあれこれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X