092354 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

裏エレファントソング

裏エレファントソング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2016年01月29日
XML
カテゴリ:Monster796

2012年6月に購入したmonster796であるが、既に昨年中に購入時を除く、最初の車検を通した。

すべて購入ディーラーさんにおまかせ。

そして年明けに車検時に微妙に残っていたことから昨年中は一度も替えていなかったタイヤも交換し標準装備だったピレリのディアブロロッソ2へ。
ついでに3万キロ以上走った標準チェーンを、ディーラーさんお勧めのRKチェーンへと交換した。

3万5千キロに迫る距離を既に走っていて、これは歴代の所有したオートバイでも最長距離。

今乗る796は自分のオートバイで歴訪した最・東西南北端を更新するバイクでもある。

2015-12-28 04.43.59.jpg

外国メーカー、とりわけイタリアのバイクというとテンプレ的にもあるだろう故障への懸念について。

所有4年目であるが、これまで一度たりとも経験なし。

オイル交換時にごく簡単に点検してもらう他は年に一、二度整備士さんに見ていただくのみで、あとは素人のメンテだけ。

それでもツーリング後のプレクサスやら500~100キロ毎のチェーン清掃。気付いた時だけの増し締め程度だ。

乗る人に乗ってもらった時には色々指摘を受けるような状態なのかもしれないが、少なくとも日帰りや一泊程度のツーリングを通して困るようなことはこれまでにまったくない、なかったと言い切れる。

2年点検終了時も同じような感想だったが、購入時に少し持っていたそうした懸念に対しては今もない状態。

現在は水冷化して第3世代に移ったドゥカティのモンスターシリーズ。
同じエンジンはスクランブラーで採用されているようだが、これを購入検討するにあたり796に乗る者の感想を集めている人がいれば、2012年製のモデルで少なくとも一度車検を通すまでは何の障害もなく楽しめたと述べたい。

まぁエンジン以外は見た目も異なればコンセプトも何もかもがちがうモデルなので参考になるのかな。


MX_12393.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月29日 22時40分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[Monster796] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.