4069250 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

道草日記  旅・釣り・ワイン

道草日記  旅・釣り・ワイン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Comments

道草.@ 2月15日 追記 2月14日、WHO=世界保健機関でシニアア…
道草.@ Re:新型コロナウイルス(2019-nCoV)についての考察(02/03) その後、同じ趣旨の記事がドンドン出だし…
レェア@ Re[2]:2020年新春矢作川マラソン 10km(01/03) 道草.さんへ 返信ありがとうございます。 …
道草.@ Re:質問です(01/03) レェアさん、初めまして。   私の場合は…
レェア@ 質問です 初めてコメントさせて頂きます。 かなり前…

Favorite Blog

6月24日(月)… New! ドクターケイさん

アカイカのソテー。… New! chef-tomoさん

ドクターイワタの認… New! aiwata0514さん

週末セール情報0623 shuz1127さん

偉人の後 えぬうさん

2015.01.01
XML
カテゴリ:スキー
map-ab-zermatt.jpg
ツェルマットのスキー場は、トップのクラインマッターホルン(3883m)まで
上がると、イタリアの2つのスキー場へ滑り込むことができます。
上図の右の方に書かれているヴァルトルナンシュとチェルビニアが
イタリアのスキー場です。

スキーで国境を越えてイタリアのスキー場へ滑り込むことを楽しみに
していたのですが、強風で国境まで行けず最終日を迎えていました。

P1060781.JPG
1月1日、スキー最終日。
朝のマッターホルン、晴れです。

P1060793.JPG
ついにクラインマッターホルン(3883m)へ上がるロープウェイに。

P1060817.JPG
クラインマッターホルンからの景色。
右のピークがマッターホルン、左のピークがモンブラン。

P1060828.JPG
もう少し左を向けて撮影。中央がモンブラン。
ここから下は、イタリアのチェルビニアスキー場。
チェルビニアまで豪快・痛快な斜面が続きます。

P1060887.JPG
チェルビニアの街に滑り降りました。
右の写っているのが、チェルビニアからみるマッターホルンです。

P1060870.JPG
ランチは、チェルビニアのレストランで。

P1060882.JPG
さすがにイタリアのワインボトルが並んできました。
クリスタルやクリュッグの空きボトルもゴロゴロしてました。

P1060897.JPG
イタリアからみたマッターホルン。
イタリア語だとモンテ・チェルヴィーノだとか。

P1060907.JPG
ゴンドラ、ロープウェイを乗り継ぎ、イタリア・スイス国境に戻りました。

P1060912.JPG
国境で記念撮影


ski.png
リフト券データ上、標高差5057m、距離41kmの滑走。

スキー6日間の最終日、チェルビニアはこのツアーで最高のゲレンデでした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.26 08:18:16



© Rakuten Group, Inc.