3316450 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どす恋のブログ

どす恋のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Category

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2021.05.08
XML
テーマ:骨董市(760)
カテゴリ:行ったトコ
第二土曜の今日は、藻原寺がらくた骨董市がある日。夜半に降っていた雨も朝には止んだので、茂原へ向けて出発。比較的空いている道を順調に走り、朝7時前には到着した。車出店オンリーで場所取りが先着順なので、大体お店の場所が変わらないのがわかりやすい。

藻原寺がらくた骨董市(2021年5月8日)
藻原寺がらくた骨董市(2021年5月8日) posted by (C)どす恋

とある店先にあった10銭銅貨の山。これを見て、元豆腐屋の床下から200キロ以上の1銭銅貨が発見されたという最近のニュースを思い出した。総重量を1枚当たりの重さで割り、ざっと計算したところでは当時で280万円ほどの多額のへそくりがあったことになる。しかし見つかったのが令和の世なので、銅材という扱いでしか売れなかったらしい(数万円)。まあ3万枚近くの1銭銅貨を持ち込まれて買うコイン商はいないので、これは仕方ないか。しかしへそくりを硬貨で貯めることのリスクがよくわかる事例だった。

藻原寺がらくた骨董市(2021年5月8日)2
藻原寺がらくた骨董市(2021年5月8日)2 posted by (C)どす恋

大体どれでも100円で売っているお店にできていた人だかり。ワンコインというのははやりロマンがあるらしい。

藻原寺がらくた骨董市(2021年5月8日)3
藻原寺がらくた骨董市(2021年5月8日)3 posted by (C)どす恋

今日買ったのは、取っ手がついた銅のコンロにカンナ6丁、錫でできたダストパン(テーブルクロスの上に散らばったパン屑を取るヤツ)に1ドル硬貨のコンチョがついた長財布、そして新品未使用のフランス製コインパース。カンナはどれも錆びており、刃も欠けていたため店主は大変弱気になっており、激安で購入。錆は落とせば良いし、刃は研げば良い。色落ちした革はリペアすれば良いのだ。

今日の買い物(2021年5月8日)
今日の買い物(2021年5月8日) posted by (C)どす恋

今回も色々といい品が拾えたので、満足できる遠征だった。

今日の空間線量値は以下の通り。

0.08μシーベルト/時(AM5時)
0.07μシーベルト/時(PM5時)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.09 22:42:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.