3316544 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どす恋のブログ

どす恋のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Category

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2021.11.13
XML
テーマ:骨董市(760)
カテゴリ:行ったトコ
冬の寒さには及ばないけど、それでも茂原への道すがら、路面温度は4度を記録。そろそろ山間部の路面凍結に気をつけないといけない寒さである。町中なので寒さはそれほどでもなく、空はすっきりと晴れた今日の藻原寺がらくた骨董市は、いつもよりも出店数が若干少なかった。そのため、3周もするとほぼ見終わってしまった。新たな出店車両がやってくるのを待つ為に、一旦車に戻って30分ほど待機してから再び会場へと向かう。

藻原寺がらくた骨董市(11月13日)
藻原寺がらくた骨董市(11月13日) posted by (C)どす恋

気温からすると、もう温かい飲み物を用意した方がいいと思う。あるいは飲み物を求めてくる業者の方やお客の胃腸や膀胱は、若者並みの強度を誇るのだろうか。

藻原寺がらくた骨董市(11月13日)2
藻原寺がらくた骨董市(11月13日)2 posted by (C)どす恋

フリマのお店の前には比較的人が多い。本格骨董のお店は少なくなっているが、頑張ってもらいたい。

藻原寺がらくた骨董市(11月13日)3
藻原寺がらくた骨董市(11月13日)3 posted by (C)どす恋

今日買ったのは、以前も買っている首曲がり鉈(首鉈ともいう)。ちゃんとした商品として売られているのは、日野浦司(味方屋)の手によるものしか見たことがなく、千葉に特有の形状をした枝打ち鉈である首曲がり鉈は、今は廃業してしまった名もなき鍛冶屋さんの手によるものがほとんどである。量産型の鉈と違って1本1本微妙に刃の形状や厚さが違うところが良い。上の品には星印のような刻印が入っていたので、多分鍛冶屋さんのマークだろう。

今日の買い物(2021年11月13日)
今日の買い物(2021年11月13日) posted by (C)どす恋

今日の空間線量値は以下の通り。

0.05μシーベルト/時(AM5時)
0.05μシーベルト/時(PM5時)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.13 20:28:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.