3316472 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どす恋のブログ

どす恋のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Category

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2022.01.16
XML
テーマ:骨董市(760)
カテゴリ:行ったトコ
今日は第三日曜で大江戸骨董市の日。1月の大江戸骨董市は、先週の日曜も開催し、来週土曜にも開催するという毎週開催となっていて、かなり攻めている。さて、その大江戸骨董市に行くべく東京駅へ向かう途中、新小岩駅でホームドアをこじ開けて駆け込み乗車をしてきた40歳台と思しき女性が、このオミクロン株のコロナが流行っている中でマスクを着用してない大大大迷惑な人物かつ隣に座るという非常にイラつく状況だったので、神経がささくれたまま骨董市会場へ行く羽目となりました。

前にも書いたけど、大江戸骨董市の会場は幾つかの単位でカラーコーンとコーンバーで囲われており、朝8時過ぎは有楽町側から数えて2番目の島で来場者用に体温計測をやっている。ここで計測と消毒を済ませた後は、黄色い輪ゴムを目につくところに装着して会場に入る。

大江戸骨董市(2022年1月16日)
大江戸骨董市(2022年1月16日) posted by (C)どす恋

出店者の苦労が偲ばれる陳列。陳列しないとお客さんの目に触れる機会が減るが、陳列したらしたで帰る時にしまうのが大変となる。「陳列しないで売れるといいんだけどねー」というのはよく聞く話。姉さん、それは通信販売というシステムですがな。

大江戸骨董市(2022年1月16日)2
大江戸骨董市(2022年1月16日)2 posted by (C)どす恋

その反面、このような無秩序な陳列が実は来場者の目をかなり惹き、荷物の山をかき分けて品物を手に取るお客さんは多い。自分もそのひとり。まるで自分の部屋の品を見ているような安心感(?)がある。

大江戸骨董市(2022年1月16日)3
大江戸骨董市(2022年1月16日)3 posted by (C)どす恋

色々品物は手に取ってみたけど、価格と釣り合う品物がなかったので、今日は買い物はなし。
白薩摩の品を陳列しているお店でおみくじが売られていたので、引いてみたら大吉に相当する「松」が出ました。

のも吉みくじ
のも吉みくじ posted by (C)どす恋
©のもきち🌸万桜堂🌸消しゴム版画様

今年は良い年になるかもしれない。

今日の空間線量値は以下の通り。

0.06μシーベルト/時(AM5時)
0.06μシーベルト/時(PM5時)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.16 20:46:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.