519590 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆夜明けと雲とすずめ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mio*゜

mio*゜

カテゴリ

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

お気に入りブログ

友人たちとのひと時 すずらん*さん

さくらの中の神戸ハ… 47弦の詩人さん

オーラソーマ☆大阪・… にゃんこβ*゜さん
~平安楽土~ ゜☆。水葵。☆゜さん
猫と財布に優しい生活 きらら@猫と財布さん
澄み切った空 ミズの木さん
花花大好き katubb2002さん
良いことないかな とまと (=^. .^=)さん
消費セヨ ~限りな… tigger917さん

サイド自由欄

コメント新着

 mio*゜@ chocolat*さん 松の内すぎちゃった(__)今年もよろしくお…
 chocolat*@ Re:絵本講師の「みぽりん」(12/07) 絵本講師になられていたみぽりんさん、お…
 mio*携帯@ chocolat*さん ご無沙汰です…半年もm(._.)mごめんなさい …
 chocolat*@ Re:いつもの道で*2*ねこさん=^ ・ω・^=(11/23) こんばんは。 猫ちゃん、いい場所、陣取…
2012年01月16日
XML

奈良市にある正暦寺に行ってきましたダッシュ

こちらのお寺は今から500年前の僧坊酒に始まる

清酒発祥の地だそうです( ..)φ

 本来、寺院での酒造りは禁止されていましたが、
神仏習合の形態をとる中で、鎮守や天部の仏へ献上するお酒として
荘園からあがる米を用いて寺院で自家製造されていました。このように
荘園で造られた米から僧侶が醸造するお酒を「僧坊酒」と呼んでいます。
正暦寺は創建当初は86坊、多い時には120坊を抱え、
大量の「僧坊酒」を作る筆頭格の大寺院でありました

当時の正暦寺では、仕込みを3回に分けて行う「三段仕込み」や
麹と掛米の両方に白米を使用する「諸白(もろはく)造り」、
酒母の原型である「菩提?(ぼだいもと)造り」、
さらには腐敗を防ぐための火入れ作業行うなど、
近代醸造法の基礎となる酒造技術が確立されていました。
これらの酒造技術は室町時代を代表する革新的酒造法として、
室町時代の古文書『御酒之日記』や
江戸時代初期の『童蒙酒造記』にも記されています。

このように正暦寺での酒造技術は非常に高く、
天下第一と評される「南都諸白(なんともろはく)」に受け継がれました。
そしてこの「諸白」こそが、
現代において行われている清酒製法の祖とされています。
このことから、現在の清酒造りの原点を正暦寺に求めることができます。
以上のような歴史的背景は、
正暦寺が日本清酒発祥の地であると言われる所以であります。
(HPより)


へええええ。全く存じませんでした目

清酒発祥の地って、伊丹だと思ってた。

山中鹿之介の長男が現在の伊丹市、鴻池で
天正六年(1578年)よりにごり酒づくりを始め
やがて慶長5年(1600年)に双白澄酒(清酒)の製法を
初めて発見したのが清酒発祥!!
…だと聴いていたので。諸説あるのでしょうね。

ちなみに「老松」定番の純米酒は大好きですが。

ということで最初の写真は、正暦寺の日本清酒発祥の地の碑きらきら


あちこちに残る石積みは、かつての僧坊の跡だそうです。

石積み好きなのでたくさん撮ったけど、近づきすぎですね雫
(全体がわからん^^;)

近所


福寿院(客殿)きらきら

近所

近所


本堂への階段。

近所

ご本尊は薬師如来さんだそうです。
私たちの病苦を癒してくださいませ(家族や多くの友人知人の顔が浮かぶわ…)


本堂の左側には由緒ありそうな岩。何かが刻まれてる跡はわからず
イワクラのよう。岩の左には水が染みて、湧いてるようにも見えます。

近所

ほかにお地蔵さんが刻まれた石が大切におさまっていたり、五輪塔もたくさん。

本堂向って右は、池を挟んでお参りするようなお宮きらきら

近所

弁天さんかな。弁天さんだと思ってお参りっとスマイル



では、この日の目的
菩提もと清酒祭の執り行われる場所へ降りますダッシュ



読んでくれてありがとう月

にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月17日 18時48分23秒
コメント(6) | コメントを書く
[お出かけ&オミヤ♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.