640907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みかづき紅月

みかづき紅月

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2010.12.07
XML
カテゴリ:仕事のこと
 旅先で体調を崩したもので、まだ本調子じゃありませんが、仕事に復帰。

 旅って本当にたくさんの発見がありますね。
 非常に濃い日々を送ってきました。時間が経つのが実にゆっくり。

 人のありがたさとか、普段あたりまえに思っていたことのありがたさとか。
 感じることがたくさんありました。

 やはり旅はちょくちょくしたほうがいいなぁと思いました。

 いつもとは違った場所で、そこに育ってきた人たちと自分との違いを考えてみたり。
 ぼーっと温泉に浸りながら、企画を考えるだけでも相当面白いアイディアがでてきたり。

 旅はお金も時間もかかるけど、その分以上の何かが得られると思います!
 いかに限られた時間を有効活用しようかとがんばってみたり、いらないものはなるべく持たないようにするとか。自然と今流行りの断捨離の精神が鍛えられる気がします。

 自分とはまるで違う世界を生きてきた人たちのお話がすごく面白かったですし、刺激になりました。アイヌの笛って吹くのがとっても難しいんですが、なんとかそれを形にしようとがんばってたら笛をいただいてしまったり。

 素敵な人たちとの出会いがたくさんありました。

 作品に生かさねばなあ。
 
 実は今回ガイドブックは敢えて買わなかったんです。
 事前にガイドブックをさらりと見て大体の予定は立てましたが、現地で情報を収集して、それ優先で動いてみようと思って。リアルRPG!みたいな。

 前に屋久島に一人旅しにいったときも、現地での得た情報が最強だったもので。
 今回はそれに特化させてみよっかなーっと。

 今回たくさんお世話になったオーナーに教えてもらった情報を基軸として、ぶらりと立ち寄ったあちこちでオススメをきいてまわって、それを参考に過ごしたらとても快適でした! すごくよかった! 感謝です。

 やっぱり人から教わる生の情報が一番ナイスな気がします。

●旅の手順

 1:まずガイドブックを数冊ざっと目を通してある程度、自分がやりたいことを思い描いておく

 2:これから向かう旅先に行ったことがある人、住んだことがある人にオススメをきく。
 
 3:現地で出会った人からさらに情報を集め、詳しい予定をたてて動く。

ただし、自分がどういう旅にしたいのか、そこをはっきりとしておかねばなりません。

ちなみに私の場合は、

 ・今までやったことがない「経験」をすること
 ・普段できないことをすること

旅においてこの二つをとても重視しています。

 普段できないこと=自然をたっぷり感じること。
 
 朝日と夕日の時間は要チェック!
 どこで拝もうか考えて予定をたてます。

 自然と早寝早起きに! 健全!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.08 02:34:30
コメント(0) | コメントを書く


Freepage List

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.