116718 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

四国八十八カ所 車遍路のあれやこれや!

四国八十八カ所 車遍路のあれやこれや!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

み・け

み・け

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2015年01月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
次に訪れたのが別格18番海岸寺。このお寺はさぬき浜街道から仁尾に抜ける海沿いのドライブコースにあるので、昔からお寺の前を良く通っておりました。まさかお遍路で来る事になろうとは・・・。

そんな感じなんで道は平坦ですし、場所もすぐにわかります。駐車場は境内のすぐ隣。

画像

駐車場から境内にも入れますが、いったん山門に出てから入るのがスジ。山門には仁王様がいるのかと思ったら・・・お相撲さんがいました(^_^;)。

画像

観音寺出身の琴ヶ浜という力士さんだそうです。その山門をぬけるとすぐ目の前が本堂。おつとめの用意をしてると、ご住職さんが「よろしければ中でどうぞ」とおっしゃってくださったのでありがたくも中へ。本堂前で正座しておつとめ。ありがたや・・・。隣の建物には不動明王が奉られてましたのでそちらにもご挨拶。その間に納経帳の記帳も先に済ませてくださってました。ほんとにありがたや・・・。

ただ・・・まだ大師堂でのおつとめが済んでない。大師堂をおたずねしますと・・・「大師堂はこの境内にはないんです。ちょっと離れた場所に奥の院がありまして、そちらになります」との事。500メートルほど先にあるので車での移動をお勧め下さいましたが、それくらいの距離なので歩いて行きました。

山門を出るとこんな道が。

画像

これを右に(写真奥に)進んでいきます。しばらく歩くと電柱にこんな案内板があります。

画像

案内のとおり左に折れ、予讃線の線路を越えるとすぐにお寺があります。

画像

りっぱな山門ですね。ちなみに車で来られる場合は、この山門の右となりが駐車場↓になります。

画像


山門の中に鐘があります。軽くゴーンです。本来の鐘は「お大師さま、来ましたよ!」という意味合いがあるわけですが・・・別格の場合は「ご住職様、来ましたよ。納経所の用意をしてくださいね」という来訪の意味合いの方が強いような気がします(^_^;)。

つづく・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月13日 13時25分44秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.