1800982 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天で欲しい物探そ! ばるど・そどるは秘密の言葉 

楽天で欲しい物探そ! ばるど・そどるは秘密の言葉 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.09.17
XML
カテゴリ:子供
どんなに気をつけていても、汚してしまう時はあります。
そんな時に、子供をしからなくていいように。
可愛い服を、心置きなく着せてあげられるように。


シャウト ゲル
部分汚れに、ゲル状の部分汚れ落とし剤です。上部にブラシが付いていて使いやすいです。
子供が食事中に汚したら、即効これを使います。時間がたつほど落ちにくくなるので。
ワイシャツの襟や袖の汚れもよく落ちます。
うちでは、染み抜き材はアメリカ製に頼っています。


オキシクリーン
最近知名度が上がってきました。
使ってみたけど、あまり落ちなかったわ!という方、より効果を発揮させるには、
熱めのお湯を使うとよく汚れが落ちるので、試してみてください。
もうだめだと思った、紅茶をこぼした大きなシミもこれで落ちました。



ウタマロ
泥汚れにはこれ!これは日本のですね。
運動会の練習で、体操着を汚してきてませんか?
この石けんと、洗濯板があれば大丈夫。洗濯板は、百円均一のプラスチック製で十分です。
地味だけれどいい仕事します。黒ずんだ靴下も真っ白になりますよ。
近所のドラッグストアやスーパーの洗濯用品売り場にひっそり置いてあります。


我が家では、上記の3つでほとんどの汚れを落としています。
先日は、逆の発想で、汚しても目立たないように白い座椅子のカバーを濃色に染めてみました。


ダイロンという染色剤、知ってますか?昔、母親がこれで染色をしていたんです。
やってみたら意外と簡単でした。
すすぎがちょっと大変なのと、作業中に他のものを染めてしまわないように注意すること。
素手では熱いし、手が染まってしまうのでゴム手袋は必須です。
手芸店にも置いてあります。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.05 20:16:16
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

QLOOKアクセス解析

Recent Posts

Freepage List

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.