1800014 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天で欲しい物探そ! ばるど・そどるは秘密の言葉 

楽天で欲しい物探そ! ばるど・そどるは秘密の言葉 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.09.17
XML
カテゴリ:食べ物・飲み物
炊飯器が壊れてから、土鍋でご飯を炊いています。
今使っているのはこれの↓3号炊き用です

萬古焼 ごはん鍋 みすず窯
遠赤外線効果で、安いお米でもふっくらつややか、甘みのあるご飯が炊けます。
お米を高いものに変えるより、土鍋ご飯にチャレンジしてもませんか?

炊き方は意外と簡単。例)3号炊き
1、お米を研ぐ
2、給水(15分)
3、お米をざるにあげて、土鍋に入れる
4、炊くお米の分量にあわせて、水を入れる。
  ※1合なら200ml、2合なら400ml、3合なら600ml
  ※土鍋にも水加減の目安になる線がついていますが、かために炊き上がるのと
   おこげができるので、私は上記のやり方で炊いています。
5、中火よりやや強めの火で15分炊く
6、火を消して、10~15分蒸らす
7、ふたを開けてほぐして出来上がり

ポイントは、給水と蒸らしをしっかりすること。
それ以外は、案外アバウトでも大丈夫です。
火をつけてから時間を計り忘れたのに気づいても、蒸気が吹き上がってから3分を目安にすれば大丈夫。
中が見えないから不安・・。一瞬ふたを開けるくらいなら、出来上がりに影響はありません。
用意しておくと良いアイテムは、ザルとボウル・計量カップ・キッチンタイマー。
ふたを開けるときにちょっと熱いので、ミトンもあるといいですね。
セラミックのおひつに入れて、後から食べる時はレンジでチンして温めています。

この土鍋のいいところは、コンパクトで速く炊ける。
鍋の内側にご飯がこびりつきにくい。内蓋が無いので洗うのが楽。
全体が丸い形なので、かき混ぜやすく洗いやすい。おこげご飯もできますよ。

しいて欠点を言うなら、電気炊飯器と違って、予約炊飯ができないことですね。

土鍋でご飯、興味はあるけど挫折してしまったら鍋がもったいない・・という方、
そんな時は、鍋物やシチューにも使えます。安心の日本製です。

もっと高価な炊飯土鍋もあります↓
送料無料18900円(税込) 5号炊き
11,000円 (税込11,550円) そのままテーブルに出せそうなおしゃれな形
8,500円 (税込8,925円)IH対応です










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.05 20:15:37
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

QLOOKアクセス解析

Recent Posts

Freepage List

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.