190269 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花夫婦いろいろ日記〜我が家の花たち

花夫婦いろいろ日記〜我が家の花たち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

サイド自由欄

2013年04月19日
XML
カテゴリ:園芸
こんばんは。
さぶっっ>_<
なんだか冬に戻ってしまいましたね。。

今朝、会津は雪だったそうで、
会社の研修生が、来客用の防寒ジャンバーを着て会津工場に研修に行きました。

こんなに気温差があっては庭の花たちもびっくりですよね。
双葉まで出ていた風船かすら、もうだめかな〜。
今日は風も強くって、お昼に家に戻ると植木鉢が転倒してました。
ゼラニウムがポキッと。
ベゴニアもポキポキッっと。

伸び出したクレマチスの蔓が風でビュンビュンあおられて暴れてました。
あわててビニールタイで止めておきました。
みなさん同じかと思いますが、蕾のついた蔓がポキッとなったらショックですよね。。
あ、蕾なくてもショックですね。


今夜は庭の花、UPします。


rblog-20130419191826-00.jpg
毎年咲くブルビネライエロー。
その向こう側はなぜかさやえんどう。
白い花が咲いています。


rblog-20130419191826-01.jpg
気が向くと出てくるアネモネ。
去年は咲かなかったけど、今年はがんばってくれたみたい。


rblog-20130419191826-02.jpg
モッサモサの葉牡丹とアリッサムのリース。
もうどうしたらいいかわからなくて自由にさせています。


rblog-20130419191826-03.jpg
コンパクトにまとまった白いビオラのリース。
真冬はチンチクリンでどうなっちゃうかと思いましたが、春の光を浴びてこんなに可愛くなりました。
種まきしてから八ヶ月。
あの小さな種がこんなになるの。
よく育ったな〜。
こんなに長い間毎日見ていると本当にかわいいって感じます。


いつもみてくださる方、ありがとうございます。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月19日 19時18分35秒
[園芸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.