2245785 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑甲斐

笑甲斐

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

miki7469

miki7469

お気に入りブログ

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

リゾートしらかみ千… New! hinachan8119さん

父の日が来たよ(^_-)… New! すずめのじゅんじゅんさん

日本インター2024(1… New! StarTreesさん

アジサイの花 タンちゃん♪さん

コメント新着

みっちゃん@ Re:ムヒ勤務だった友人と忘年会(12/17) お元気ですか、おわらのお話など載せてく…
aki@ Re:ムヒ勤務だった友人と忘年会(12/17) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
タンちゃん♪@ Re:剱岳の景色に元気貰って居ます。(12/06) 新年あけましておめでとうございます。 素…
タンちゃん♪@ 新年 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 お元…
タンちゃん♪@ Re:ムヒ勤務だった友人と忘年会(12/17) お元気ですかぁ~ 夢ごこちでお友達と・・…
2009年10月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
立山では10月初旬に発冠雪がありました。10/12の新聞で
立山七曲の紅葉の写真が紹介されました。

北日本新聞朝刊
立山・黒部アルペンルートの高原バス、七曲(1680メートル)
付近の紅葉が綺麗と新聞に紹介。

近所の友人は毎日、早朝散歩をしており、ここ2ヶ月間に4回、
立山に単独で出掛けています。私は他の都合で断っていました。
今年、最後のチャンスとのことで10/16に一緒に出掛けました。

誘われたのは10/15に町内のゴミステーションの前でした。
今朝もそうだが、明日も快晴なので是非、立山に行きましょう
と・・・。 晴れるかなぁ。心配も有り、天気が良かったらねぇ。
と返事、友人の読みの通り、天気に恵まれました。

6時に出発、途中で 昼食の おにぎり等を購入、7時に立山駅
の駐車場に車を止めました。金曜日なので、混雑するケーブル
カーにも直ぐに乗れて7時20分に立山駅から美女平に行きました。

立山駅
立山・黒部アルペンルートの玄関口の富山地方鉄道立山駅。

ケーブルカー
立山駅から美女平。
傾斜日本一のケーブルカーに7分間乗ります。

弥陀ヶ原
美女平から高原バスに乗車、終点の室堂の2つ手前の
弥陀ヶ原で下車しました。

弥陀ヶ原 木道

霜柱
午前8時20分。木道には霜が付着。霜柱が有りました。
足元が滑り、ダブルストックを持っていましたが、
歩き難い。友人はバランス感覚が良いが・・・。
とほほほ。です。

弥陀ヶ原から観た大日岳
弥陀ヶ原高原からの観た熊笹と大日岳です。黒部峡谷が
中間に有り直線では行けません。

高原道の看板

霜が付着で木道だけを歩くのは自信が無いと友人に伝え。
バス道も利用して、弥陀ヶ原から美女平までの1000メー
トル下降の山歩きにしました。

白樺

七曲看板


七曲高原バス

七回から観た大日岳
七曲から観た大日岳、写真では部分切り取りで
臨場感の迫力は欠けます。残念。凄く綺麗でした。

高原バス

あざみ

蜂
山歩きをしていたら、新鮮な出会いが有ります。大あざ
みの枯れ草がありました。テニスボール位の花も有りま
した。蜂が枯れ花の蜜を吸っていました。

立山高原の紅葉

弘法遊歩道入り口
弥陀ヶ原歩いて下山、中間地点の弘法です。
八郎坂を降りて、称名滝から下山するか。美女平に向かう
かの選択を今一度。崖を下山の八郎坂を回避して、美女平
に向かいました。

称名滝

称名滝看板

立山杉


立山杉看板

弘法から美女平の間はブナの木と立山杉が群生。
樹齢1000年を超える立山杉は見事です。

美女平駅に15時に到着。健脚の友人に申し訳無い。
ゆっくりで7時間の山歩きでした。

立山からの帰路で とんがり山。
とんがり山
9月のシルバーウィークに立山登山に出向き、ケーブル
乗車が3時間以上待ちで断念。
帰り道で登った山です。 本当にメルヘンチック
な形。とんがり山は 1時間で登れます。お薦めです。
奥に見えるのが北アルプス連峰です。

                  日々笑進 みき









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月17日 09時56分22秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.