389258 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三日月の夜にはミルクティーを

三日月の夜にはミルクティーを

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

    usa2.gif
                     usa3.gif
          iusa6n(2).gif
使用素材*ROKO*
http://roko.lolipop.jp/


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




人気ブログランキングへ

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Freepage List

2009.04.20
XML
カテゴリ:絵本のこと

   

               



絵本「14ひき…」シリーズです。
お好きな方も多いはず。

私も好きで、何冊か持っているのですが…。

この絵本。
カバーになっている表紙の絵と、本自体に印刷されている表紙の絵が、少ーし違っていることをご存知でしょうか。

パッと見、同じように見えるのですが、よくよく見ると違ってる。

私の知り合いの方。
絵本を買うと、カバーを全部はずして捨ててしまわれるそうな。

邪魔になるのは、よく分かりますが…。

この14ひきシリーズも、当然全部カバーを捨ててしまわれた。
後になって、絵が違うという話を聞いて。

「ええーっ。もっと早く言って。」

そうとう残念がっておられました。

本を読む時に、カバーをはずしてしまう…という方、結構多いですよね。
実は私には、本を読む時のこだわりがあって。

途中まで読んだ時に、目印にしておく『ヒモ』(何ていうものなのでしょう…)。
あれを使わないようにして読むのです。

使うと、先のほうがバラバラになっちゃうでしょ。
それがあまり好きじゃない。

なので本に初めから挟まっている葉書とか、しおりとか、そういうものを使って読むことにしている。

だからなに?
…と言われそうなこだわりですが。

うーん。
オチがなくて、終われない…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.20 21:11:10
コメント(4) | コメントを書く
[絵本のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.