111086 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MILKYWAY

MILKYWAY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

magicalfairycooky

magicalfairycooky

Favorite Blog

今回は・・ teapottoさん

非常識な脱サラ日記 正直者8727さん
波乗り精神世界☆ ニッカ1025さん
勝手におじゃましま… おじゃまネコさん
もじゃもじゅもじょ… つるつるもじゃもじゃさん

Comments

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

元公立小学校教諭

シータヒーリング基礎・応用インストラクター
ヒプノセラピスト
チャネラー
レイキマスター
カルナレイキマスター
TCカラートレーナー
センセーションインストラクター
アロマ心理カウンセラー
2005.09.09
XML
先生になって始めて担当したのが音楽と家庭科

ではなぜ 音楽かというと音楽専科しか就職がなかったからなんです

大学ではピアノを専攻していた私  ではなぜ ピアノ専攻かというと

卒論がなかったから

卒業演奏だったから

声楽専攻だと 風邪を引いたら終わりだから


音楽の先生はたくさんのこどもたちと関わります  3年生は初々しく6年生は対等です

音楽の先生で一番大変なのは やはり音楽会
当時私は各クラスごとに合奏をして学年ごとに合唱をしました

それぞれのクラスの雰囲気にぴったりの曲を選び出してくるのは なかなか至難の業でした

担任教師とこどもたちと両方が気に入る曲を探すのです

曲が決まればあとはもう 半ばパニックになりながら こどもたちや担任教師と仕上げていきます

はじめはガチャガチャバンドな演奏 クラスがひとつになるのと曲が仕上がるのが同時進行
そして本番何日か前にピタッとひとつになるんです

その醍醐味は音楽の先生ならでは!

その味が忘れられなくて
本科(学級担任)になっても スコア(合奏用の楽譜)を かき続けていました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.09 18:28:00
コメント(1) | コメントを書く
[こどもらんど~私の出会ったこどもたち~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.