544926 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雨降って、きのこ発生

雨降って、きのこ発生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.02.16
XML
カテゴリ:くるカラ.ネット
天気不良が続いて中々進まない庭の改良。わからん

レンガ敷き以外にも植物の植え込みも
平行でやっているので中々進んでいるように見えないな~。




2.16玄関前庭黒竜1.jpg

脇の狭い植栽スペース

以前に植えていた黒竜を植え直した。

黒竜って以外と高価だから捨てるの勿体なくて
とっておいた物。



2.16玄関前庭黒竜2.jpg 2.16玄関前庭黒竜3.jpg

菓子クルミでマルチング

明るいレンガが目立っていたけれど
クルミの殻を黒竜の間に敷き詰めたので
全体が明るくなってバランスが良くなったかな。

雨で土の跳ねも無くなるから壁が汚れなくなるだろうし。






2.8玄関前庭3.jpg

玄関脇の部分

手を付ける前の状態。

ここも雨水升の周りに緑の玉竜を植えてあるが
白い雨水升の蓋が目立っている。


2.16玄関脇1.jpg

改良中の状態



2.16玄関脇2.jpg

改良後の状態

クルミの殻をここにも敷き詰めた。

雨水升の上は鬼クルミを
奥の植栽スペースには明るい菓子クルミを
植栽スペースに西洋アジサイのアナベルを植えたが
今の時期は枝が無いので何処に植えてあるのか分らないな~。




2.10玉竜実.jpg

玉竜の実

緑色の玉竜の実って鮮やかなブルーなんだねェ
中々綺麗な色をしている。びっくり

黒竜の実は葉の色と同じ黒だけど。





2.16玄関前庭野苺1.jpg

玄関脇から続いている部分


右側の壁は家の外壁でここも少しながら
植栽スペースを取っている。

ここには庭の彼方此方に勝手に生えている
ワイルドストロベリーを掘って来て植えてみた。



2.16玄関前庭野苺2.jpg 2.16玄関前庭野苺3.jpg

菓子クルミでマルチング

北側でどうしても暗い感じになっていた
玄関周りがかなり明るく華やかに!うっしっし







2.16くるカラ白1.jpg 2.16くるカラ白2.jpg

今回使ったクルミはこれ

菓子クルミ、ホワイト。



2.16くるカラ白3.jpg 2.16くるカラ白4.jpg

殻がたっぷり

お菓子やケーキやパンなどによく使っている
クルミの殻が沢山入っている。

今までの鬼クルミの殻よりも薄いが
割れたフチが尖っているのでナメクジが嫌がるそうな
なのでどうしてもナメクジの多い北側に使ってみる事に。

尖っているから確かにナメクジ嫌がりそうだけれど
人間も素手では痛くて掴めないゾ。ショック










にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.16 23:09:21
コメント(12) | コメントを書く
[くるカラ.ネット] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:くるカラ、レンガ敷き3(02/16)   スバル555 さん
そうか。。。ナメクジの嫌う物なのか・・・・。
レンガ敷きは素人とは思えないほどの仕上がりだと思います。 (2010.02.16 23:18:33)

 Re[1]:くるカラ、レンガ敷き3(02/16)   りるる猫屋 さん
スバル555さん

完全には退治出来なくても数が減ってくれたらな~
と言った感じで使ってみました。

レンガ敷きは両フチをロープを張って
しっかり幅を均等に並べていくと綺麗に見えますよ。

初めて並べたけれど綺麗に見えるようにするのって
難しいですね。

(2010.02.16 23:39:43)

 おはようございます。   日本一の果実 さん
黒竜いいですね。
めりはりが付いて。
ワイルドストロベリーは自分なら普通のストロベリーを植えそうです。 (2010.02.17 05:37:10)

 Re:おはようございます。(02/16)   りるる猫屋 さん
日本一の果実さん

日陰でも大丈夫!って植物をチョイスすると
少々地味になりますね。

ワイルドストロベリーは放置でも
元気に育つし一年中、実を付けるので良いですよ~。

(2010.02.17 09:52:47)

 Re:くるカラ、レンガ敷き3(02/16)   mitama999 さん
レンガの色合いがとっても可愛いくてくるカラと調和していますねw
黒竜はシックで綺麗☆
タマリュウのふんわり茂っている姿も素敵^^
鳥かごのハンギングもオシャレですね♪
(2010.02.17 15:40:29)

 Re:くるカラ、レンガ敷き3(02/16)   ぴよひよこ隊長 さん
こんばんは~

寒い中での作業、お疲れさまです。

上手くクルミを使っていい感じに仕上がりましたね。
レンガ敷きも、本職の方のような出来ばえで
綺麗にできましたね。
(2010.02.17 20:29:00)

 こんばんは~   yukimin1204 さん
いい感じにできあがりましたね~
とっても素敵です~***
春になりお花が咲くとより見栄えがするでしょうね

(2010.02.17 20:47:59)

 Re[1]:くるカラ、レンガ敷き3(02/16)   りるる猫屋 さん
mitama999さん

まだ完成では無いけれどやっと様になって来ました。

ガーデン雑誌に載っているような
素晴らしいお庭までにはまだまだほど遠いけれど
春になって色々な植物が生い茂って来たらどうなるか
楽しみです。

(2010.02.17 23:06:21)

 Re[1]:くるカラ、レンガ敷き3(02/16)   りるる猫屋 さん
ぴよひよこ隊長さん

まだ完成では無いけれどほぼ終わりました。

やってみると時間はかかるけれども
結構それなりの物が出来るものですね~。

(2010.02.17 23:08:10)

 Re:こんばんは~(02/16)   りるる猫屋 さん
yukimin1204さん

ほぼ完成しました~♪

後はもう少し植物を植えれば完成です
やってみると以外と自分でも出来てしまう物ですね。

(2010.02.17 23:09:55)

 Re[1]:おはようございます。(02/16)   日本一の果実 さん
りるる猫屋さん
一年中ですね。
思い出しました。最近四季成りのおいしいイチゴが出てきていますから、注目しています。
イチゴもやってみたいです。 (2010.02.18 05:59:00)

 Re[2]:おはようございます。(02/16)   りるる猫屋 さん
日本一の果実さん

ワイルドなだけあって日陰にも強いし、踏まれても強いし
なので使いやすいですよ。

しかもこれはランナーで増えないタイプなので
周囲に必要以上に増えないです。

苺はタワーで立体栽培出来るので
平面栽培よりも広い面積がいらないのも
狭い場所しか無いって人にも手軽でいいかも。

(2010.02.18 10:40:43)

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List


© Rakuten Group, Inc.