3776289 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

韓国、たま~に台湾&ベトナム旅行~♪

韓国、たま~に台湾&ベトナム旅行~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

suzu1318

suzu1318

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(2)

韓国旅行2024年3月20日~5月30日

(55)

韓国旅行2023年11月~2024年1月(未定)

(9)

韓国旅行2023年7月3日~9月1日

(44)

関西旅行2020~2023年

(10)

韓国旅行2019年12月23日~2020年2月26日

(31)

韓国旅行2019年9月20日~11月22日

(45)

韓国旅行2019年6月25日~8月22日

(31)

韓国旅行2019年3月17日~5月22日

(33)

韓国旅行2018年12月20日~2月

(18)

韓国旅行2018年9月21日~11月27日

(23)

韓国旅行2018年7月16日~8月22日

(34)

韓国旅行2018年4月15日~6月23日

(53)

韓国&関西旅行2018年3月9日~4月

(11)

韓国&台湾旅行2017年12月11日~2月6日

(36)

韓国旅行2017年10月10日~11月15日

(45)

韓国旅行2017年7月9日〜9月12日

(27)

韓国旅行2017年4月9日〜5月11日

(58)

韓国&ベトナム旅行2016年12月13日〜2017年2月1日

(10)

韓国旅行2016年9月1日〜11月7日

(92)

韓国旅行2016年6月17日~8月4日

(36)

2016年6月6日~13日大分遺跡スリスリの旅

(8)

韓国&ベトナム旅行2016年3月15日~5月10日

(9)

ベトナム旅行2015年12月15日~1月12日

(74)

韓国&台湾旅行2015年9月13日~11月11日

(37)

韓国&台湾旅行2015年4月19日~6月21日

(55)

韓国&台湾旅行2014年12月15日〜2月17日

(66)

韓国&台湾旅行2014年8月31日~11月4日

(22)

台湾旅行2014年7月8日〜24日

(30)

韓国&台湾旅行2014年3月14日~5月21日

(51)

韓国&台湾旅行2013年11月22日~2月11日

(27)

韓国旅行2013年9月4日~10月10日

(26)

韓国旅行2013年4月18日~6月10日

(41)

韓国旅行2012年12月5日~2013年2月20日

(41)

韓国旅行2012年8月7日~10月17日

(38)

韓国旅行2012年4月11日~6月4日

(52)

韓国旅行2012年1月12日~2月28日

(34)

韓国旅行2011年11月10日~12月15日

(24)

韓国旅行2011年8月13日~10月7日

(41)

台湾旅行2011年5月15日~20日

(3)

韓国旅行2011年5月11日~7月8日

(33)

韓国旅行2011年3月22日~4月14日

(19)

韓国旅行・2011年1月15日~2月26日

(24)

韓国旅行2010年12月7日~25日

(13)

韓国旅行2010年8月19日~10月16日

(59)

韓国旅行・2010年5月7日~6月17日

(73)

韓国旅行・2010年1月13日~3月5日

(78)

韓国旅行・2009年9月15日~10月31日

(60)

韓国旅行・2009年5月14日~6月26日

(68)

韓国旅行・2009年1月14日~2月20日

(60)

韓国旅行・2008年10月7日~11月6日

(60)

韓国旅行・2008年6月24日~7月19日

(10)

関西旅行・2009年3月12日~3月22日

(1)

韓国旅行

(579)

韓国情報

(3)

日々の暮し

(9)

お出かけランチ

(12)

オフ会

(10)

北九ランチ

(30)

北九でチョイ飲み

(6)

日本の旅

(6)

Comments

Recent Posts

Favorite Blog

Fu.Ta.Tabi. 「ねえさん」さん
再出発日記 KUMA0504さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.11.19
XML
テーマ:韓国!(16970)




2012年8月7日~10月17日
(9月5日:旅行30日め)



「ねえさん」

釜山お初の「カンジャンケジャン」を食べに

みんなと「クンチプ」へ


「カンジャンケジャン定食:20,000ウォン」


SDC11867






SDC11868






ご飯を入れて混ぜ混ぜ

いただきま~~す


SDC11875


う、う、うめぇ~ぺろり




大満足の食事のあとは

お散歩タイム

17番バスで「甘川洞」へ




終点で降り真っ直ぐ坂を上がり

マウルバスのバス停へ


SDC11878


どのバスでも行くよ





SDC11879


17番バスは

あっちからやって来て

あのパラソルの向こうの駐車場に入るよ

途中にある左の道を上がると

あとで行く

「サントリーニ」が見える丘に着くよ



まずは「甘川洞文化村」へ

マウルバスに乗ること3分

「甘川初等学校」に到着


SDC11881


右の横断幕の下を通り

文化村めぐりへ





SDC11888




真っ直ぐ行くと左側に

半地下みたいなトコに「案内所」がある


SDC11894


ここで

スタンプラリー用の地図を買う(1,000ウォン)

全部まわれたら豪華記念品がもらえるよ

絵葉書1枚ね(笑)





文化村でのキャッチフレーズは

「韓国のマチュピチュ」


SDC11902



ねえさんは

「絶対違う

マチュピチュに失礼やねん」と言う






SDC11916



あとであの山の左中腹から見るんやけど

そこから見るタルトンネは

「韓国のサントリーニ」と呼ばれてる

どっちやねん!?(笑)






SDC11934


全てのスタンプを押したら

入口にヤル気のないアジュンマが

居眠りしているコこの建物で

豪華記念品を頂くよ






そのあとはお風呂ね(笑)


SDC11926


以前は銭湯だったらしい





さっきの17番バス終点近くまでもどり

急な坂をエッチラ、ホッチラ上ること

約10分


今度は反対側から見る

「韓国のサントリーニ」ね


SDC11942






SDC11947



さっ、もどろっかねぇ~音符




チャガルチに到着すると

ねえさんが「気持ちが悪いわ」と・・涙ぽろり



生物を食べるとこんなんなります・・の

典型的なお方ね


晩ご飯をパスして寝ておくと言う

大丈夫かいな?

いつものことやけ

そんなん心配せんけどね



ちなっちゃん、カメ子と

ドンウンで乾杯~ビール


SDC11954






SDC11959


ペロリンと食べ終え

カメ子がナンパ?した2人を連れて

真珠でかんぱ~~いビール


SDC11964






「オリソグムグイ」


SDC11965






いただきま~す


SDC11966


まだ早いっちゃ~(笑)





応援し~てねっ♪

にほんブログ村 グルメブログ 大韓民国食べ歩きへ ポチっ




にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ左矢印左矢印韓国に行く前に~♪

エンタメ情報がいっぱいあるよ

お気に入りのブログを見つけてね




*本文や写真などの無断転載・複製を禁ず*

「無料画像写真加工編集サイト(フリーソフト)」









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.19 18:37:17
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


次からは・・・   「ねえさん」 さん
竹筒ご飯にします。
竹の抗菌作用(?)で、胃腸は崩壊しないはず!!

オリ、食べたかったな~。
(2012.11.19 21:14:23)

R甘川洞文化村   KUMA0504 さん
甘川洞文化村へのバスがよう分からんかったから、土城駅から歩いて行きました。しかも、小学校の処から山へ登って、そこから文化村へ降りて行って、村の鍋の底を通って反対側につくという面倒なことをしたのでした。この風景は懐かしいけど、シュールな人形には気がつかなかったな〜。17番バスに乗れば、とにかく連れて行ってくれるわけね。
此処を観た日に初めてsuzuさんに出会ったんですね。 (2012.11.20 11:02:36)

Re:次からは・・・(11/19)   suzu1318 さん
ねえさんへ。

オリねぇ~。
ずっと前に、釜山でオリの食べられるところがある?って聞いてたもんね。
真珠のオリ、安くてウマイよん。
次回は、竹筒飯とオリやね~♪
(2012.11.20 12:01:49)

Re:R甘川洞文化村(11/19)   suzu1318 さん
KUMA0504さんへ。

土城駅からバスで行く方が多いよね。
KUMAちゃんは、歩いて行ったのよね。
文化村を巡るだけでも、バテバテの距離なのにスゴイね。

>この風景は懐かしいけど、シュールな人形には気がつかなかったな〜。

ここは記念品をもらったり休憩するとこで、カフェコーナーもあるよ。

>17番バスに乗れば、とにかく連れて行ってくれるわけね。
>此処を観た日に初めてsuzuさんに出会ったんですね。

17番バスの終点(甘川2洞)やけ、文化村まで歩ける距離ね。
行きは、ちょっと坂がキツイけど・・。
(2012.11.20 12:12:38)


© Rakuten Group, Inc.