3775174 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

韓国、たま~に台湾&ベトナム旅行~♪

韓国、たま~に台湾&ベトナム旅行~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

suzu1318

suzu1318

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(2)

韓国旅行2024年3月20日~5月30日

(55)

韓国旅行2023年11月~2024年1月(未定)

(9)

韓国旅行2023年7月3日~9月1日

(44)

関西旅行2020~2023年

(10)

韓国旅行2019年12月23日~2020年2月26日

(31)

韓国旅行2019年9月20日~11月22日

(45)

韓国旅行2019年6月25日~8月22日

(31)

韓国旅行2019年3月17日~5月22日

(33)

韓国旅行2018年12月20日~2月

(18)

韓国旅行2018年9月21日~11月27日

(23)

韓国旅行2018年7月16日~8月22日

(34)

韓国旅行2018年4月15日~6月23日

(53)

韓国&関西旅行2018年3月9日~4月

(11)

韓国&台湾旅行2017年12月11日~2月6日

(36)

韓国旅行2017年10月10日~11月15日

(45)

韓国旅行2017年7月9日〜9月12日

(27)

韓国旅行2017年4月9日〜5月11日

(58)

韓国&ベトナム旅行2016年12月13日〜2017年2月1日

(10)

韓国旅行2016年9月1日〜11月7日

(92)

韓国旅行2016年6月17日~8月4日

(36)

2016年6月6日~13日大分遺跡スリスリの旅

(8)

韓国&ベトナム旅行2016年3月15日~5月10日

(9)

ベトナム旅行2015年12月15日~1月12日

(74)

韓国&台湾旅行2015年9月13日~11月11日

(37)

韓国&台湾旅行2015年4月19日~6月21日

(55)

韓国&台湾旅行2014年12月15日〜2月17日

(66)

韓国&台湾旅行2014年8月31日~11月4日

(22)

台湾旅行2014年7月8日〜24日

(30)

韓国&台湾旅行2014年3月14日~5月21日

(51)

韓国&台湾旅行2013年11月22日~2月11日

(27)

韓国旅行2013年9月4日~10月10日

(26)

韓国旅行2013年4月18日~6月10日

(41)

韓国旅行2012年12月5日~2013年2月20日

(41)

韓国旅行2012年8月7日~10月17日

(38)

韓国旅行2012年4月11日~6月4日

(52)

韓国旅行2012年1月12日~2月28日

(34)

韓国旅行2011年11月10日~12月15日

(24)

韓国旅行2011年8月13日~10月7日

(41)

台湾旅行2011年5月15日~20日

(3)

韓国旅行2011年5月11日~7月8日

(33)

韓国旅行2011年3月22日~4月14日

(19)

韓国旅行・2011年1月15日~2月26日

(24)

韓国旅行2010年12月7日~25日

(13)

韓国旅行2010年8月19日~10月16日

(59)

韓国旅行・2010年5月7日~6月17日

(73)

韓国旅行・2010年1月13日~3月5日

(78)

韓国旅行・2009年9月15日~10月31日

(60)

韓国旅行・2009年5月14日~6月26日

(68)

韓国旅行・2009年1月14日~2月20日

(60)

韓国旅行・2008年10月7日~11月6日

(60)

韓国旅行・2008年6月24日~7月19日

(10)

関西旅行・2009年3月12日~3月22日

(1)

韓国旅行

(579)

韓国情報

(3)

日々の暮し

(9)

お出かけランチ

(12)

オフ会

(10)

北九ランチ

(30)

北九でチョイ飲み

(6)

日本の旅

(6)

Comments

Recent Posts

Favorite Blog

Fu.Ta.Tabi. 「ねえさん」さん
再出発日記 KUMA0504さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.11.20
XML
テーマ:韓国!(16968)




2012年8月7日~10月17日
(9月6日:旅行31日め)



「ねえさん」の体調も

少し回復したみたいやけね

2人で最後の食事へ


「なん食べたい?」

「お粥」

「そんなもん、病人が食べるもんちゃ!!」

「病人やねん」

「・・・・・」

「じゃ、豆腐」

「それやったら豆腐家やね」



席に着くと出される「豆乳」


SDC11984


甘くて濃いくて

むちゃウマっダブルハート





SDC11988







各テーブルに卵がおいてある


SDC11993






卵を入れて混ぜ混ぜ

いただきま~す音符


SDC11992


胃にも懐にも優しい豆腐飯

ご賞味あれ~~ちょき



帰国の時間までエンジェルでま~~ったりコーヒー

「軽電鉄に乗ったことないよね」

「うん」

「じゃ、軽電鉄に乗ろう」

ものすご~~~~~く、荷物が少ない

ねえさんやから出来るのよね




8番バスで沙上へ

降りたとこにある沙上駅から金海空港へ


DSCF0148


これやったら南浦から

交通カードを使えば安いし早いよ




DSCF0151


いよいよお別れね

ハグハグ・・涙、涙でバイバイ号泣バイバイ

見送る後姿が涙で霞む・・・(笑)



さっ、金海市に遊びに行こ~っとちょき


また軽電鉄に乗って

「博物館駅」で降りる


DSCF0160






DSCF0162


「観光案内所」があるよ





「国立金海博物館」


DSCF0168


アレ?こんな建物やったっけ?





入場無料


DSCF0172





DSCF0182


展示物らしきものは無いよん




2階に行ってみる


書道展をやってたね


DSCF0187






ん?こんだけ??


DSCF0188


こんなデッカイ建物に

展示物は?

伽耶の歴史もんは?

え、え、ええーーーーっショック



ガッカリして

「大成洞古墳博物館」へ





DSCF0196







「大成洞古墳博物館」


DSCF0198


伽耶時代の最古支配層の

大成洞古墳遺跡に建てられた博物館

入場無料






DSCF0218


墳墓の製造過程についての

ミニチュア模型




DSCF0219





ゆっくり伽耶を堪能し

「野外展示館」へ


DSCF0241


最初の王墓とみられる

木槨墓(大成洞29号)と木槨墓(大成洞39号)を

発掘当時の状態で

復元したものを展示



DSCF0242






DSCF0243






発掘調査が行われていたよん


DSCF0249



これから

あやちゃんが釜山入りするけね

そろそろ戻ろっかね





真珠でチビチビビール



間もなく

あやちゃんがやって来たので

初めまして~の乾杯~~ビール


SDC12004






この時期旬のコノシロ


SDC11999


脂がのってウマウマね




ミオク夫婦も加わり

かんぱ~~~いビール


SDC12007






トースト屋で乾杯~~ビール


SDC12015



以前

エンゼルホテルで

青ちゃんの部屋の鍵を

他人に渡してもめた事件があったやん

「エンゼルホテルで大変ですよ」


このお店でエンゼルの人に会ったので

かくかくしかじか・・と話したら

「それは私です」

「なんだって~~!!

あんとき逃げた支配人??」

「はい、そうです」


襟首を掴み「犯人はテメェーかぁーー怒ってるムカッ!!」

「はい、そうです、すみませんでした」

首を締め上げ

「じぇ~~ったい、許さーーーん!!ムカッムカッムカッ

「あわわわわーー号泣


で、今ではすっかり仲良しに・・・(笑)

そのおにいちゃんも加わり

かんぱ~~~いビール


SDC12022



トースト屋が再開したら

また会おうね~音符





応援し~てねっ♪

にほんブログ村 グルメブログ 大韓民国食べ歩きへ ポチっ




にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ左矢印左矢印韓国に行く前に~♪

エンタメ情報がいっぱいあるよ

お気に入りのブログを見つけてね




*本文や写真などの無断転載・複製を禁ず*

「無料画像写真加工編集サイト(フリーソフト)」









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.21 16:26:02
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:韓国旅行2012夏36・釜山/豆腐屋でトゥブパプ~軽電鉄で金海空港~国立金海博物館~大成洞古墳博物館(11/20)   KUMA0504 さん
この発掘ではちょっとした成果があったようです。以下ハンギョレ新聞より。
 金海、大成洞古墳博物館は去る6月から行ってきた大成洞古墳群に対する7次学術発掘調査で、4世紀前半に作られた王陵級の大型木棺墓2基と5世紀後半頃の石槨墓5基を確認したと7日明らかにした。 発掘された古墳の中で注目されるのは88号と91号と名付けられた木棺墓で4世紀に中国東北地方鮮卑族系統の銅椀(銅製の器)と銅鈴(青銅鈴),殉葬人骨などが確認され、墓の性格を巡って学界の関心が集まっている。 シン・ギョンチョル釜山大教授は「墓の規模や殉葬跡などから見て、王陵級であることが明らかで、中国・日本系統遺物が一緒に出てきていることから古代東アジア古墳遺物編年に重要な根拠資料になるものと見られる」と話した

ちなみに、国立博物館だと言っている処は、最近博物館の隣に出来た児童館(名称不明)です。

豆腐屋行きたい(1人で大丈夫だよね)。正式名称か住所番地わかる?
(2012.11.20 19:39:28)

豆乳うまい!!   「ねえさん」 さん
支配人、おもしろいね~。
自分から白状するなんていい人やん。 (2012.11.20 19:48:27)

Re[1]:韓国旅行2012夏36・釜山/豆腐屋でトゥブパプ~軽電鉄で金海空港~国立金海博物館~大成洞古墳博物館(11/20)   suzu1318 さん
KUMA0504ちゃんへ。

ええ~~~~っ!!
確かに子供なんちゃら・・で、体験したり遊んだりの空間やったけど??
表のビルみたいな看板?に、国立金海博物館って書いてあったので
てっきり新しくなった博物館かと思ってたわ。
以前行った時と変ってたので、ん??と思ったけどね。
いや~~ん、あの裏側?横?に本物の博物館があったのね。
また行かなくっちゃ~、教えてくれてありがとう!!

>この発掘ではちょっとした成果があったようです。以下ハンギョレ新聞より。>

あの発掘してたのは、7次学術発掘調査だったのね。
88号と91号が発掘されたの?
ここよりまだ先にも、古墳群?跡があるみたいやけど、
草がボーボーで、蚊に刺されそうなので、それ以上行けんかったわ。

KUMAちゃんは、見てないよね。

>豆腐屋行きたい(1人で大丈夫だよね)。正式名称か住所番地わかる?

看板の名前は「トゥブ家」
ひとりでもOKよ。
何度も行ってるもん。

スッカラチョッカラのお店は分かる?
あの隣のお店よ。
ここでは禁止ワードに引っかかるけ、リンク張れないので、
分からないならメールするよん。

(2012.11.20 21:41:34)

Re:豆乳うまい!!(11/20)   suzu1318 さん
ねえさんへ。

次回、体調が悪くならんでも、お粥を食べさしちゃるね(笑)

>支配人、おもしろいね~。
>自分から白状するなんていい人やん。

日本語、ペラペラだよん。
じゃなきゃ、白状させられんかったけどね(笑)
(2012.11.20 21:45:40)

大成洞古墳博物館   shunshun さん
大成洞古墳群は、今から20年ほど前に、第1次か第2次発掘調査が行われているときに、行ったことがあります。日本の古墳とはまったく異なる古墳の姿に、驚きました。やはり、日本の文化とは異なる国でした。
 その近くにある亀山洞(クサンドン)の遺跡からは、日本の弥生土器が多く発見されていて、倭人が製鉄の技術を学びにやってきた証拠だと考えられています。
 ●その遺跡からは、酒器は発見されていないので、酒も呑まずに、まじめに製鉄の技術を習得する九州出身の倭人の姿が浮かび上がります。どこかのオバサマに、教えてあげたいような・・・。ふふふ。
 (補記)●以下の内容は、私の創作話で、事実ではありません。申し訳ありません。 (2012.11.20 23:22:23)

↑↑↑   いきリーダー さん
ギャハハハハッ!!(^○^) (2012.11.21 10:00:00)

Re:韓国旅行2012夏36・釜山/豆腐屋でトゥブパプ~軽電鉄で金海空港~国立金海博物館~大成洞古墳博物館(11/20)   すずちゃん さん
エンジェルのあのお兄さんと仲良くなってよかった
あの時はどうなることかとひやひやもんでしたよ
こんな所で乱闘が起きるのではないかというぐらいの
勢いでしたね
トーストのお店どうなったのかな・・・ (2012.11.21 13:54:03)

Re:大成洞古墳博物館(11/20)   suzu1318 さん
shunshunさんへ。

日本より随分前から、鉄が使われていますね。
そうですか、ここに技術を習いにきてたのですか。

> ●その遺跡からは、酒器は発見されていないので、酒も呑まずに、まじめに製鉄の技術を習得する九州出身の倭人の姿が浮かび上がります。どこかのオバサマに、教えてあげたいような・・・。ふふふ。

そんなとこやったら、働きに来ませんよん(笑)
(2012.11.21 16:12:34)

Re:↑↑↑(11/20)   suzu1318 さん
いきリーダーへ。

なにが、ギャハハハハッ!!(^○^)なのよん?

注:主語と述語を書くよーに(笑)


(2012.11.21 16:18:19)

Re[1]:韓国旅行2012夏36・釜山/豆腐屋でトゥブパプ~軽電鉄で金海空港~国立金海博物館~大成洞古墳博物館(11/20)   suzu1318 さん
すずちゃんへ。

そうね、トースト屋、早く再開してくれるとイイんだけどね。
経営者が代わるかも・・。

>エンジェルのあのお兄さんと仲良くなってよかった
>あの時はどうなることかとひやひやもんでしたよ
>こんな所で乱闘が起きるのではないかというぐらいの
>勢いでしたね

あははは、あの事件の時のことを考えたら
あんなもんじゃ済まされないくらい怒ってたのよ。
シャーシャーと「あれは私です」・・なんてね。
でも何度も会ううちに、誠実な人やと分かったからね。
許して、あ・げ・た!!(笑)

(2012.11.21 16:24:10)

亀山洞遺跡   KUMA0504 さん
suzuさん
드부가はおかげさまで、一発で検索にかかってくれました。今度行ってみます。ありがとうございます。

私も
最終日には金海礼安里遺跡まで行ったのだから、発掘していたのを知っていたら、買い物時間を減らしてでもそっちに行ったのに残念です。

エンジェルホテルの支配人は一発で許したわけではないんですね。なんかホッとしました。ちょっと最低の対応ですもんね。

shunshunさん
> その近くにある亀山洞(クサンドン)の遺跡からは、日本の弥生土器が多く発見されていて、倭人が製鉄の技術を学びにやってきた証拠だと考えられています。

えっ⁉聞いていませんでした。製鉄遺構と弥生土器が同時に出ているのでしょうか?
日本の最古の製鉄遺跡は6世紀なのだから、私の想像通り、何処かに弥生時代の製鉄場があることの根拠になるかも。
私、亀山洞遺跡の場所が今ひとつ良く分からなくて、国立博物館の裏山に亀の形の支石墓があるのですが、あの辺りですか? (2012.11.21 17:24:05)

Re:亀山洞遺跡(11/20)   suzu1318 さん
KUMA0504ちゃんへ。

おお~、豆腐家も場所、分かって何よりだわ。
あの豆乳を飲むだけでも、いく価値があるかも。

>私も
>最終日には金海礼安里遺跡まで行ったのだから、発掘していたのを知っていたら、買い物時間を減らしてでもそっちに行ったのに残念です。

あのタクシーで行って、確認だけしてきた遺跡ね。
発掘作業、少しの間見てたのだけど、言葉が出来ればいっぱい質問してみたかったよん。
KUMAちゃんなら聞けたろうに、残念やったね。
あの上に建物を建てて、野外展示場館として保存してくれたらいいのにね。

>エンジェルホテルの支配人は一発で許したわけではないんですね。なんかホッとしました。ちょっと最低の対応ですもんね。

そうよね。
鍵を渡したのが他の従業員でも、逃げちゃダメでしょ。

(2012.11.21 18:30:14)

ついに出ました(笑)   aya さん
suzuさん!!こんにちはお元気ですか?
嬉しいです…やっと出ましたぁ~~~~~~~~~~~~乾杯のお手てが(*_*)夢にまで見たあの乾杯の輪の中に自分の手がやっと出ました(笑)
(2012.11.24 08:01:58)

Re:ついに出ました(笑)(11/20)   suzu1318 さん
ayaちゃんへ。

夢にまで見た、乾杯のお手々が出て良かったね。
次回は、たっくさ~んの方と一緒に乾杯しよーね。

(2012.11.24 15:44:24)


© Rakuten Group, Inc.