577098 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログ版 南堀江法律事務所

ブログ版 南堀江法律事務所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまうち27

やまうち27

Calendar

Freepage List

Recent Posts

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん

Headline News

2007/02/23
XML
カテゴリ:雑感
雑務に追われていて昨日今日ときちんとしたことが書けていません。

2月は、年明けのあわただしさも落ち着き、年度末の忙しさもまだ少し先なので、余裕がある月と言われたりします。
仕事で余裕があるときに、法的問題について相談に行っておこうということなのか(おそらく関係ないと思いますが)、今月は新規ご相談も多いです。

ブログに記事を書くとヒット数が上がるので、忙しくてもできるだけ何か書いていこうとは思っています。別にヒット数が上がっても実益はないのですが、何となく嬉しいので。

しかし、記事を書くとヒット数が上がるってどういう仕組みなのでしょうかね。
「ミクシイ」を代表とするSNSなら、友人が新しい記事を書いたことがわかる仕組みになってますが、SNS以外にもそういう仕組みがあるんでしょうか。
「自動巡回」らしきものも(楽天加入者の場合はその「足あと」が残ります)、記事を書いた日は多い。そのへんは詳しくないので知りません。

さて、少し前に書いたように、最近ヒット数が増えて現在のところ多い日で200件のヒットがあります。
ところが先日、特定の日だけそのさらに倍の約400件のヒットがありました。
2月15日の「法律用語とマスコミ用語のくい違い」の日です。

ある人から、「エロ系」(下品な言葉ですみません)のキーワードを入れるとヒット数があがる、という話を聞いたことがあります。これも仕組みはわかりませんが、何らかの仕組みで検索されるのでしょうか。仮説なので真偽は不明です。
上記の日記には「強姦」という言葉が入っていたためかも知れません。いままたこの言葉を書いてしまったので、もしかしたらまたヒット数が上がるのかも。

でももし、そういう話を面白半分に書いているようなサイトが多数あって、そんなサイトを巡回してる人が多数いるとしたら、嫌なことだなあと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/23 12:37:30 PM



© Rakuten Group, Inc.