022854 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆くま日誌☆

☆くま日誌☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

由喇

由喇

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Headline News

2007.03.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
同期に、先日のミスドの話をしてみた。ら、こんなことを言われた。

「何かそれってアレみたい。ほら、CMで、お父さんが『息子の趣味は...』って言って、その先言えないやつ」
「ああ、ACじゃん」
「そう、AC。似てない?」

確かにそうかも。
うちの中では、父親だけ異端な感じがする。
それはたぶん、昔からあまり家にいない人だったから、というのもある。
だから、相手を知らない。
だから、相手とどう接して良いか、知らない。

僕が幼い時から、父は8時過ぎに家を出て、帰りは22時を過ぎていた。
月曜~金曜、土曜は隔週で働いて、日曜は10時過ぎまで寝ている。
普段顔を合わせるのは、朝の少しの時間だけ。
夜は、僕たちが眠った後に、帰る。
家のことは全部母がやっていたし、だから僕たちは母に育てられたのだろう。文字通り。

上の弟が小学校に上がって、近所の少年野球チームに入ると、元々野球好きだった父は休日も家にいなくなった。
ていうか、休日の家には誰もいなくなった。
父は弟について行ったし、母は、チームに入っている子の親たちが監督やコーチにお茶を用意する当番でしばしば下の弟を連れて一緒に行っていた。
僕はだけついて行かず、家で犬と遊んでいた。
寂しかったのだろう、と母は言う。
僕は、よくわからない。
別に、いてもいなくても良かったような、気がしている。

まあ、そんなわけなのだが、同期のこの話を聞いて、結構前のドラマを思い出した。
Quizっていうやつ。

池袋ウエストゲートパークと同時期にやってた気がする。
ちゃんと観てたんじゃないので、あんまり詳しいことは言えないのだけど。
確か、子供が誘拐る事件が相次ぐ話。
それの最終話が、印象に残ってる。
誘拐された子供がみんな出てきて、両親に言う。

「Quizです。僕の一番好きなもの、なーんだ?」

親は答えられない。
省みられることのなかった、子供の復讐。偽装誘拐。

このドラマ、確か主人公が常時ハサミを弄ってることで問題になった。
それに加えて、この結末。
当然、と言うべきか、批判的な意見が多かった。

親はどこまで知っているべきか。
僕は親じゃないんでよくわからないけれど、1つ言える事は。

子供は、結構、嘘つきますよ/笑。
優等生には、注意した方が良い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.04 16:37:30
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「Quizです。」(03/04)   MIDORI1012 さん
父親の不在は、首都圏では特に深刻かも。
地方だと通勤時間が短いので、少し緩和される気がします。
かくいう、我が家も息子達は私が育てたようなものです。
ま、途中からほんとにシングルになってしまったんですが・・・・(離婚しちゃったもんで)
(2007.03.04 21:08:31)

三つ子の魂百まで   レイラ さん
Quiz大好きだった。そんな私を変に思っていた母はあの時、まだ気づいていなかった。
うちは私以外母っ子だ。母曰く、『ちいさいときにお父さんが遊んであげなかったからだ』と。確かに、弟二人が小さいとき、父が弟と一緒に遊んだりしている記憶は薄い。家にも居なかったし。
だからかな。いつも父が浮いているの。
今何かあったらみんな母に着いて行くと思う。
自業自得なのだが、気が付かないあたりが可愛そうに思えてしまう。 (2007.03.05 11:18:38)

Re:「Quizです。」(03/04)   由喇 さん
うちの父は、昔はちゃんとなじんでいた気がします。
僕は父親っこで、父親は特別だった。特別な存在だった。
でも成長するにつれて、人が見えてしまった。
戦前、多くの人が天皇を神と信じたように。
信じていたものが崩れてしまった。
天皇は人間宣言をしたけれど、父はしなかった。
ただの人として振る舞いながら、今までと同じ存在で
あり続けようとした。
尊敬される父親像を。

父はあまりにも子どもだったと思う。
そのことにすら、自分では気づかないほどに。 (2007.03.07 13:00:35)


© Rakuten Group, Inc.